マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:50:22
13,559,347
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/08/20(2)】みずほリース<8425>、日鉄興和不動産に追加出資

2021/8/20 16:49 FISCO
*16:49JST 【M&A速報:2021/08/20(2)】みずほリース<8425>、日鉄興和不動産に追加出資 ■みずほリース<8425>、子会社エムエル・エステートを通じて日鉄興和不動産に追加出資 グループで出資比率15.10% ■海外交通・都市開発事業支援機構、ダイナミックマップ基盤の北米事業に最大5000万ドル出資 ■アクリート<4395>、デジタル通貨のプラットフォーム開発・運営のDigital Platformerと資本業務提携で基本合意 ■三菱UFJキャピタル、プロに任せる自動車フリマ「カババ」運営のアラカンに出資 ■慶應イノベーション・イニシアティブ、シンガポール発でペットフード・用品販売の25Holdingsに追加出資 ■シェアサイクルサービス「チャリチャリ(Charichari)」運営のneuet、中京テレビ放送を引受先とした第三者割当増資を実施 ■光通信<9435>、子会社NFCホールディングス<7169>に対しTOBを実施 買付価格は1株1750円 ■エムティーアイ<9438>、実質的に事業休止中の子会社ソニックノートを吸収合併 ■エムティーアイ<9438>、実質的に事業休止中の子会社フィルを吸収合併 ■エムティーアイ<9438>、実質的に事業休止中の子会社エバージーンを吸収合併 ■エムティーアイ<9438>、M&A事業等を展開する子会社メディアーノを再編 ■鳥羽洋行<7472>、中期経営計画を発表 ■デジタル・インフォメーション・テクノロジー<3916>、中期経営計画を発表 ■日新商事<7490>、ケンタッキーフライドチキン店運営事業をメデイに譲渡 エネルギー関連事業に経営資源を集中 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 8件
1,832
9/4 15:00
-10(-0.54%)
時価総額 28,400百万円
業務システム開発や組込みシステム開発、Webセキュリティなどの自社商品販売等を行うソフトウエア開発事業が主力。システム販売事業も展開。DX事業領域の拡大図る。中計では27.6期売上高267億円目標。 記:2024/08/23
4395 東証グロース
661
9/4 15:00
-40(-5.71%)
時価総額 3,895百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
7169 東証スタンダード
1,888
7/12 14:51
+2(0.11%)
時価総額 34,152百万円
大手保険代理店。店舗やコールセンター、WEB、訪問の4チャネルを通じた保険募集を行う。また、認知症保険や死亡保険等の少額短期保険も扱う。今期3Q累計はコロナ禍による来店数や時短営業、臨時休業が影響した。 記:2022/04/04
7472 東証スタンダード
3,485
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 16,380百万円
機械・ロボットの専門商社。1906年創業。制御機器や電子機器、ロボット機器、自動化機器、環境機器等を扱う。ロボット、自動化システム設備などFA機器は販売順調。中期経営計画では26.3期売上360億円目標。 記:2024/06/13
7490 東証スタンダード
890
9/4 14:54
-6(-0.67%)
時価総額 6,764百万円
ENEOS系エネルギー商社。産業用石油製品や石油化学製品、LPガス、バイオマス発電燃料等の販売、直営サービスステーションの運営等を行う。モビリティ事業の進化などに取り組む。27.3期売上高450億円目標。 記:2024/08/22
8425 東証プライム
1,010
9/4 15:00
-35(-3.35%)
時価総額 285,493百万円
みずほFG系の総合リース会社。リースや割賦のファイナンスを中心に発展。設備投資に関する財務ソリューションに強み。丸紅と資本業務提携。営業資産残高は拡大。中計では26.3期当期利益420億円目指す。 記:2024/06/11
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
9438 東証プライム
1,060
9/4 15:00
-21(-1.94%)
時価総額 64,923百万円
コンテンツ配信サイトや健康管理アプリを提供。総合WEBサイト「music.jp」が主力。薬局向けクラウド薬歴も。コンテンツ会員数が横ばい。クラウド薬歴順調でヘルスケア事業黒字化。法人DX,等も好調。 記:2024/08/01