マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:45:54
13,546,523
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/07/29(2)】石油資源開発<1662>、カナダ・オイルサンドプロジェクトを終結

2021/7/29 16:30 FISCO
*16:30JST 【M&A速報:2021/07/29(2)】石油資源開発<1662>、カナダ・オイルサンドプロジェクトを終結 ■石油資源開発<1662>、カナダ・オイルサンドプロジェクトを終結 Japan Canada Oil Sandsの全株式を譲渡 ■光村印刷<7916>子会社の光村商事倉庫、保険事業をエムエスティ保険サービスに譲渡 ■AIの要素技術を用いたプロダクト開発のNextremer、子会社でAIデータラベリング事業のdataremerを吸収合併 ■三十三FG<7322>、傘下の三十三コンピューターサービスと三重銀コンピュータサービスを合併 ■富士通<6702>、子会社の富士通関西中部ネットテックなど3社を吸収合併 DXビジネスを拡大 ■岡部<5959>、中期経営計画を策定 M&A等の戦略投資に3年間累計で100億円 ■古河機械金属<5715>、宇部興産<4208>子会社で金属粉製造販売の山石金属を買収 ■アルファグループ<3322>、LED照明機器販売・レンタル事業を子会社アルファエネシアに承継 ■不二家<2211>、子会社で不二家洋菓子チェーン展開の不二家東北を吸収合併 同社への一部債権を放棄 ■出世払い型(ISA)テックセールス養成スクール「TECH SALES CAMP」提供のWorX、総額約4000万円の資金調達を実施 ■楽天メディカル、米General Catalystなどから1.66億ドルのD種優先株式による資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 9件
1662 東証プライム
5,440
9/4 15:00
-290(-5.06%)
時価総額 1,476,960百万円
石油開発最大手。日本政府が筆頭株主。北海道、秋田県、山形県、新潟県に油ガス田を保有。海外はイラク・ガラフ油田など。E&P事業は売上伸長。北米、中東における原油販売量の増加が寄与。人件費増が重し。 記:2024/09/04
2211 東証プライム
2,625
9/4 15:00
-24(-0.91%)
時価総額 67,686百万円
大手洋菓子メーカー。「ミルキー」で知名度。ケーキや洋菓子に加え、ビスケットやキャンディ等も。不二家洋菓子店の営業店舗数は939店。洋菓子事業は売上増。23.12期通期は増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/15
3322 東証スタンダード
611
9/4 15:00
+4(0.66%)
時価総額 4,254百万円
auショップ、ソフトバンクショップ等のキャリアショップの運営を行う。首都圏中心に展開。販売ショップ特化の人材派遣、LED照明機器の販売・レンタルなども。5Gマーケティング事業では不採算店の整理を図る。 記:2024/07/01
4208 東証プライム
2,600
9/4 15:00
-75(-2.8%)
時価総額 276,120百万円
化学製品と成形機械などを製造、販売する。ナイロンポリマーや工業薬品等の樹脂・化成品を主力に、ポリイミドや分離膜等の機能品、成形機械、産業機械等を提供する。今期3Q累計は樹脂・化成品や機能品、機械が足踏み。 記:2024/04/14
5715 東証プライム
1,633
9/4 15:00
-27(-1.63%)
時価総額 66,048百万円
ロックドリルやユニック等の機械事業、金属部門や化成品等の素材事業が柱。1875年創業。トンネルドリルジャンボ、高純度金属ヒ素などで国内トップシェア。機械事業ではエンジニアリング力の更なる強化に注力。 記:2024/07/26
5959 東証プライム
745
9/4 15:00
-17(-2.23%)
時価総額 36,722百万円
構造機材製品や仮設・型枠製品、土木製品等の販売を行う建設関連製品事業が主力。1917年創業。浮魚礁製品で国内トップシェア。自動車関連製品事業等も。海外ガバナンスの強化、事業ポートフォリオの選択と集中推進。 記:2024/07/26
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
1,751
9/4 15:00
-79(-4.32%)
時価総額 45,820百万円
三重銀行、第三銀行が経営統合して誕生した持株会社。三十三銀行を中核に、三十三総研、三十三リースなどを傘下に持つ。配当性向30%目安。事業承継・M&Aコンサル業務を強化。27.3期純利益110億円目標。 記:2024/06/13
7916 東証スタンダード
1,542
9/4 15:00
-24(-1.53%)
時価総額 4,785百万円
1901年創業の印刷会社中堅。新聞印刷や商業印刷、パノラマ印刷、美術印刷等を手掛ける。エッチング精密製品の電子部品製造事業等も。産業資材本部を新設。工場機能の移転・集約で厚紙封筒の定期的な生産図る。 記:2024/06/24