マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:21:07
13,468,525
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/07/28(1)】凸版印刷<7911>、米パッケージメーカーInterFlex Groupを買収

2021/7/28 12:34 FISCO
*12:34JST 【M&A速報:2021/07/28(1)】凸版印刷<7911>、米パッケージメーカーInterFlex Groupを買収 ■凸版印刷<7911>、米パッケージメーカーInterFlex Groupを買収 ■日本光電工業<6849>、患者容態管理のためのアルゴリズム・ソフトウェア研究開発の米AMP3D(アンプスリーディ)社を買収 ■BlackCrow Capital 1号ファンド、仕事と介護の両立支援プログラム「LCAT」提供のリクシスに出資 ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>による新株発行等差止仮処分の申立ての取下げの通知を名古屋地裁から受領 ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>による新株予約権無償割当て差止仮処分の申立ての取下げの通知を名古屋地裁から受領 ■新潟県でスーパーマーケットを展開するウオロク及びウオロクHD、同業のマルイと業務・資本提携基本契約を締結 ■ヤマト運輸、グループの会計・人事業務を担当するヤマトマネージメントサービスを吸収合併 ■栗田工業<6370>、子会社クリタックの一般消費者向けミネライズウォーター「水のクリタのうまい水」事業の一部をマザーウォーターに譲渡 ■明治HD<2269>傘下のMeiji Seikaファルマ、韓国の東亞ソシオHDとのバイオシミラー合弁会社の全保有株式を東亞グループに譲渡 ■ダイキン工業<6367>、ルクセンブルクの単層カーボンナノチューブ生産メーカーOCSiAl社に出資 ■オークファン<3674>、子会社の承知しましたを吸収合併 ■オークファン<3674>、子会社のスマートソーシングを吸収合併 ■サカイオーベックス<3408>、再度MBOを実施 非上場化へ 買付価格は1株3810円 ■人事分析ツール「パナリット」提供のシンガポールPanalyt社、Headline Asia(旧インフィニティ・ベンチャーズ)などから約3.3億円の資金調達を実施 ■チェーンストアEC垂直立ち上げプラットフォーム「Stailer」展開の10X、シリーズBで15億円の資金調達を実施 ■料理宅配のインドSwiggy、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2などから12億5000万ドルの資金調達を実施 ■IoT技術の米Wiliot、シリーズCでソフトバンク・ビジョン・ファンド2などから2億ドルの資金調達を実施 ■Webサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」提供のWovn Technologies、約36億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 9件
2269 東証プライム
3,654
9/4 15:00
+14(0.38%)
時価総額 1,084,284百万円
牛乳・乳製品、菓子、食品の製造・販売等を行う明治が中核の持株会社。ヨーグルトやチョコレート、プロテインで国内トップシェア。医薬品事業も。総還元性向50%以上目安。食品部門では高付加価値商品の投入図る。 記:2024/08/05
3,810
12/9 14:59
+15(0.4%)
時価総額 24,521百万円
染色加工会社。テキストタイルを中心とした各種織・編物の染色整理加工に加え、繊維製品の製造、販売、制御機器の設計、製作、販売も行う。22.3期1Qは主力の染色加工が増収となった。繊維や制御機器をカバーした。 記:2021/09/24
3674 東証グロース
380
9/4 15:00
-5(-1.3%)
時価総額 4,109百万円
商品流通支援サービス会社。オークション、ショッピングの価格比較の「aucfan」の運営や在庫の流通支援プラットフォームを提供する。今期1Qはインキュベーション事業で営業投資有価証券の売却が寄与した。 記:2024/04/11
6343 東証スタンダード
97
9/4 15:00
-3(-3%)
時価総額 4,375百万円
防蟻・防水工事やログハウスなどの住宅関連が主力。樹脂押出機や土木試験機の製造・販売も。24.3期3Q累計は押出機・試験機やプリント基板の受注が冴えず。住宅関連の採算改善も利益足踏み。営業外の持分法益縮小。 記:2024/04/11
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6370 東証プライム
5,577
9/4 15:00
-234(-4.03%)
時価総額 648,053百万円
水処理装置最大手。超純水製造装置や装置内で使用する薬品を手掛ける。薬品、電子産業向け装置で国内トップシェア。海外売上高比率が5割弱。電子部門は売上好調。半導体市況堅調で精密洗浄が伸びる。熱伝導率改善も拡大。 記:2024/06/28
6849 東証プライム
1,925
9/4 15:00
-47.5(-2.41%)
時価総額 339,689百万円
医用電子機器メーカー。国内で唯一AEDを製造。脳波計、生体情報モニタなどで国内トップシェア。医療機器の設置工事、保守サービス等も。総還元性向35%以上目安。製品競争力の強化、北米事業の成長等に注力。 記:2024/06/29
7911 東証プライム
4,204
9/4 15:00
-204(-4.63%)
時価総額 1,470,164百万円
大手印刷会社。印刷で2強。マーケティングやコンテンツ等の情報関連、包装資材や建装材、ディスプレイ、半導体関連も手掛ける。DXや半導体関連が堅調。海外のパッケージや建装材も回復傾向。アフリカにも進出。 記:2024/07/28
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27