トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:37:54
13,493,042
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
システム ディ Research Memo(11):2021年10月期の1株当たり配当金は15.0円と6期連続増配の予定
2021/7/13 15:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:21JST システム ディ Research Memo(11):2021年10月期の1株当たり配当金は15.0円と6期連続増配の予定 ■株主還元策 システム ディ<
3804
>は株主還元について配当によることを基本としている。配当金については成長のための内部留保の充実と安定配当を両立できるよう決定するとしており、配当性向などの水準については特に明示していない。2021年10月期の1株当たり配当金については、前期比1.0円増配の15.0円(配当性向18.3%)と6期連続の増配を予定している。今後も特段の投資資金需要がなく業績が安定的に成長していけば、配当金も業績に応じた増加が期待できるものと弊社では考えている。 ■情報セキュリティ ISMSやプライバシーマークの認証を取得済み。社員教育にも注力 同社の製品(業務支援ソフトウェア)やクラウドサービスに関して、セキュリティ面での対策が十分なされていることも重要なセールスポイントであるのは言うまでもない。同社自身もサイバー攻撃や個人情報等の社外流出等の情報セキュリティ対策については、最大かつ細心の注意をもって臨んでいる。 具体的には、ISO(国際標準化機構)が規定するISMS(情報セキュリティマネジメント)認証(ISO27001)や、個人情報に関する国内の代表的な規格であるプライバシーマーク®を指針として社内体制を構築し、それらの認証取得を完了している。また、社員の教育・啓発活動にも継続的に取り組んでいる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《NB》
関連銘柄 1件
3804 東証スタンダード
システム ディ
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
関連記事
7/13 15:20 FISCO
システム ディ Research Memo(10):顧客数の積み上げによる安定成長を目指す
7/13 15:19 FISCO
システム ディ Research Memo(9):公教育ソリューション事業、公会計ソリューション事業は順調に拡大
7/13 15:18 FISCO
ナノキャリア Research Memo(8):M&Aや提携を積極的に推進
7/13 15:18 FISCO
システム ディ Research Memo(8):2021年10月期は期初計画を据え置くも、利益面では上振れ余地あり
7/13 15:17 FISCO
ナノキャリア Research Memo(7):アキュルナの吸収合併で発生したのれん1,553百万円を減損損失処理