マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 18:45:59
13,611,507
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/06/15(1)】トラスコ中山、物流ロボットのGROUND及びAIのシナモンと資本業務提携

2021/6/15 12:27 FISCO
*12:27JST 【M&A速報:2021/06/15(1)】トラスコ中山、物流ロボットのGROUND及びAIのシナモンと資本業務提携 ■トラスコ中山<9830>、物流ロボットのGROUND及びAIコンサルティング提供のシナモンと資本業務提携 ■イーオンHD、子会社で英会話教室運営のイーオンとこども英会話教室運営のアミティーを合併 ■アクセンチュア、ディアイスクエアからPLM及びALMシステム導入コンサルティング事業を譲り受け ■コンサルティング事業等で企業のDX支援を行うINTLOOP、デジタルコンサルティング事業のモンスター・ラボと資本業務提携 ■オカムラ<7994>、遠隔操作・人工知能ロボット開発のTelexistenceと資本業務提携 ■スマートロック入退室管理「Akerun」提供のフォトシンス、JR東日本スタートアップと資本業務提携 ■Kips<9465>、日本国内の未上場企業及びTPM上場企業に投資を行う「The Independents Angel2号投資事業有限責任組合」を設立 ■Kips<9465>、ストライク<6196>との資本提携中止に伴い同社から自己株式を取得 ■ヨシックス<3221>、CVC「ヨシックスキャピタル」を設立 ■小僧寿し<9973>、JFLAホールディングス<3069>子会社アスラポートの焼き鳥「とり鉄」等事業承継会社を買収 ■アスリード・キャピタル、富士興産<5009>へのTOB買付期間を7月9日までに延長 ■イタンジ、グループのRENOSY Xから「2秒でブッカク!」など不動産売買業務向けSaaS事業を承継 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 7件
3069 東証スタンダード
171
9/4 15:00
-9(-5%)
時価総額 7,877百万円
乳製品の製造・加工メーカー。牛乳やバターはっ酵乳、ヨーグルト、プリン、生クリームを手掛ける。不採算事業の撤退などで販売事業は黒字転換。生産事業は大幅増益。販管費は減少。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/09
3,240
9/4 15:00
-80(-2.41%)
時価総額 33,443百万円
関東以西で本格職人にぎりずし居酒屋「や台ずし」等を展開。直営店中心。均一低価格居酒屋「ニパチ」などの業態も。店舗数は320店舗超。25.3期は25店舗の新規出店計画。直営店の出店で事業規模の拡大図る。 記:2024/06/25
5009 東証スタンダード
1,510
9/4 15:00
-55(-3.51%)
時価総額 13,203百万円
燃料油・関連商材の販売等を行う石油事業が主力。使用済み潤滑油の再資源化等を行うリサイクル事業、メガソーラー発電事業等も。中計では27.3期経常利益14.5億円目標。BDFの拡販、製造拠点の拡充・増設図る。 記:2024/06/07
6196 東証プライム
4,470
9/4 15:00
-250(-5.3%)
時価総額 86,512百万円
独立系M&A仲介会社。小型・中型案件に特化。M&Aプラットフォーム「SMART」やM&A情報発信サイト「M&A Online」の運営等も。金融機関との提携等でM&A支援体制を強化。積極的な人材採用進める。 記:2024/07/02
7994 東証プライム
1,992
9/4 15:00
-51(-2.5%)
時価総額 200,437百万円
オフィス家具などのオフィス環境事業、店舗什器・冷凍冷蔵ショーケースなどの商環境事業が柱。自動倉庫や仕分けシステム等の物流システム事業も。競争優位の維持・強化図る。26.3期売上高3250億円以上目標。 記:2024/08/22
9830 東証プライム
2,410
9/4 15:00
-19(-0.78%)
時価総額 159,082百万円
機械工具などの専門商社。PB商品と独自物流網に強み。24.12期は工場向けやEC向けの伸長を想定。人件費・物流費増こなして最高業績・連続増配を計画。26年稼働を目標に愛知県と新潟県に物流センターを建設へ。 記:2024/04/11
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03