マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:35:07
13,518,056
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/06/01(2)】ノジマ<7419>、野島廣司社長のスルガ銀行<8358>副会長辞任を発表

2021/6/1 16:29 FISCO
*16:29JST 【M&A速報:2021/06/01(2)】ノジマ<7419>、野島廣司社長のスルガ銀行<8358>副会長辞任を発表 ■ノジマ<7419>、野島廣司社長のスルガ銀行<8358>副会長辞任を発表 同行は持ち分法適用関連会社から適用除外に ■中広<2139>、フリーペーパー事業の関西ぱどと資本業務提携 39%の株式取得 ■かどや製油<2612>、中期経営計画を発表 ■日本管理センター<3276>、多摩エリア中心に賃貸住宅管理・運用のシンエイとシンエイエステートを買収 ■KDDI Open Innovation Fund3号、インドネシアでスマートシティプラットフォーム提供のQlueに出資 ■介護書類のクラウド管理プラットフォーム開発のメダ、シードでサイバーエージェント・キャピタルなどから資金調達を実施 ■ナガワ<9663>、名工建設<1869>と日建工学<9767>を処分先とする自己株処分の払い込みが完了 ■光通信<9435>グループ、ユアサ・フナショク<8006>に追加出資 出資比率11.65%に ■デジタルマーケティング支援事業のコミクス、子会社でSaaS事業のソフトウェア開発のGeeeNを吸収合併 ■スターウッド・キャピタル、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人<3298>へのTOB買付価格引き上げ等を発表 1口あたり2万2500円に ■アスリード・キャピタル、富士興産<5009>へのTOBで訂正届出書を提出 買収防衛策について「反対」 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 11件
1869 名証メイン
1,130
9/4 15:30
-23(-1.99%)
時価総額 30,578百万円
鉄道関連工事が主力のゼネコン。JR東海向け売上比率が高い。新大阪駅構内引上線工区高架橋新設などで実績。高速道路などの一般土木、民間向け建築等も。27.3期売上高950億円目標。民間建築の売上拡大等に注力。 記:2024/06/13
2139 東証スタンダード
521
9/4 15:00
-22(-4.05%)
時価総額 3,670百万円
国内最大規模のフリーマガジン「地域みっちゃく生活情報誌」などを発行。岐阜県地盤。月間総発行部数は1100万部超。モバイルサービス「フリモ」の運営等も行う。23年12月に「ARIFT山形版」を創刊。 記:2024/06/09
2612 東証スタンダード
3,630
9/4 14:59
-10(-0.27%)
時価総額 34,122百万円
ごま油事業、食品ごま事業を展開。1858年に香川県小豆島で創業。ごま油で国内トップシェア。小豆島と千葉県袖ケ浦市に工場。三菱商事が筆頭株主。事業ポートフォリオの拡大、海外事業の強化などに取り組む。 記:2024/07/29
3276 東証プライム
1,175
9/4 15:00
-17(-1.43%)
時価総額 22,356百万円
賃貸住宅を一括借り上げ、サブリースのプロパティマネジメントを展開。滞納保証、家財保険などPM付帯事業等も。三菱地所とスマートホーム領域で業務提携。運用戸数は11万戸超。1戸当たりの収益性向上図る。 記:2024/07/26
5009 東証スタンダード
1,510
9/4 15:00
-55(-3.51%)
時価総額 13,203百万円
燃料油・関連商材の販売等を行う石油事業が主力。使用済み潤滑油の再資源化等を行うリサイクル事業、メガソーラー発電事業等も。中計では27.3期経常利益14.5億円目標。BDFの拡販、製造拠点の拡充・増設図る。 記:2024/06/07
7419 東証プライム
1,760
9/4 15:00
+8(0.46%)
時価総額 180,539百万円
家電専門店「ノジマ」を展開。関東、甲信越地域中心。メーカー販売員がいない点が特徴。キャリアショップ運営事業、インターネット事業等も展開。デジタル家電専門店運営事業では人材・店舗・DXへの投資を継続。 記:2024/08/01
8006 東証スタンダード
3,630
9/4 9:54
-70(-1.89%)
時価総額 17,780百万円
1936年創業の総合食品商社。加工食品や冷凍・チルド商品等の食品、小麦粉等の業務用商品、飼料、米穀等を扱う。パールホテルの運営、不動産賃貸等も。商事部門では的確な商品供給、物流業務の効率化等に取り組む。 記:2024/08/01
8358 東証プライム
1,147
9/4 15:00
-82(-6.67%)
時価総額 226,118百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
9663 東証プライム
7,010
9/4 15:00
-190(-2.64%)
時価総額 114,663百万円
ユニットハウスの企画設計・製造販売等を行う。モジュール・システム建築事業、建設機械レンタル事業も展開。無借金経営。低コスト、短工期、高品質が強み。ユニットハウス事業ではキャンペーン等で販売拡大図る。 記:2024/08/06
9767 東証スタンダード
1,377
9/4 14:45
-23(-1.64%)
時価総額 2,564百万円
コンクリート二次製品メーカー。消波ブロック、護岸ブロック、自然石工法、土木シートなどを展開。公共工事関連の事業が主。護岸ブロック、土木シート製品などは横ばい。型枠貸与事業は堅調。買収防衛策は継続。 記:2024/08/28