トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 12:58:09
13,567,542
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング---22年3月期予想の営業利益は大幅増収へ
2021/5/17 10:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:46JST テクノスデータサイエンス・エンジニアリング---22年3月期予想の営業利益は大幅増収へ テクノスデータサイエンス・エンジニアリング<
7046
>は14日、2021年3月期決算を発表した。売上高は前期比3.9%減の13.23億円、営業利益は同59.9%減の0.50億円、経常利益は同46.3%減の0.68億円、当期純利益は同111.2%増の1.90億円となった。 既存顧客の深耕とともにデジタルマーケティングに注力することで、新規顧客開拓を図り受注拡大に努めた。また、EYストラテジー・アンド・コンサルティングとDX支援サービスにおける協力の開始、スマートウィルとニューノーマルに向けて、Cognigyを活用したデジタル接客AIプラットフォーム「AICO」の提供開始、「架空送電線AI診断システム」の新たな電気事業者向け提供開始、SNS分析に関する新サービス「RealTimeMonitor by SNS Analysis」の提供開始など、サブスクリプションサービスの充実を含めた取り組みを推進している。 当事業年度の業績については、一部の顧客企業の業績の先行き懸念などから案件の先送りや規模の縮小傾向が見られ減収となった。利益面では、急を要しない経費を抑制した一方で、事業強化を目的とした技術社員の増強や非対面での営業推進やデジタル技術等を用いてのマーケティングの強化を行った。なお、当期純利益は投資有価証券の売却益の計上等により大幅な増益となった。 2022年3月期通期の業績予想については、売上高が前期比19.3%増の15.80億円、営業利益が同97.5%増の1.00億円、経常利益が同45.7%増の1.00億円、当期純利益が同67.1%減の0.62億円を見込んでいる。 《NB》
関連銘柄 1件
7046 東証グロース
TDSE
1,540
9/4 14:58
+8(0.52%)
時価総額 3,388百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
関連記事
5/17 10:44 FISCO
ジオマテック---21年3月期は2ケタ増収、FPD用基板が堅調に推移
5/17 10:42 FISCO
フェイスネットワーク---21年3月期増収増益、不動産投資支援事業が順調に推移
5/17 10:30 FISCO
ギフティ---ストップ高、第1四半期大幅増益決算を評価
5/17 10:15 FISCO
フジクラ---大幅続落、今期の2ケタ営業減益見通しをネガティブ視
5/17 10:06 FISCO
【M&A速報:2021/05/14(2)】AOI TYO Holdings、米カーライルと共同でMBOを実施し非上場化へ