マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:26:25
13,539,719
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/04/23(2)】ぐるなび、楽天グループから「楽天デリバリー」事業等を譲り受け

2021/4/23 16:58 FISCO
*16:58JST 【M&A速報:2021/04/23(2)】ぐるなび、楽天グループから「楽天デリバリー」事業等を譲り受け ■ぐるなび<2440>、楽天グループ<4755>から「楽天デリバリー」「楽天リアルタイムテイクアウト」事業を譲り受け ■ニッパンレンタル<4669>、MBOが成立 上場廃止へ ■ワキタ<8125>、ストラテジックキャピタルによる株主提案に対し「反対」を表明 ■ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>、欧州子会社HDSEの株式取得を目的にINCJと共同設立した特定目的会社に追加出資しHDSEを完全子会社化 ■ジェクシード<3719>、ホテル業界等向けサービスロボット販売・レンタル事業のビジネスロボットに出資 ■三井E&Sホールディングス<7003>、商船事業の三井E&S造船の一部株式を常石造船に譲渡することで合意 株式譲渡契約書を締結 ■インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人<3298>、スターウッド・キャピタルが実施するTOBに対し緊急差止命令の申し立てに関する申入書を提出 ■SOMPOホールディングス<8630>、AI開発のABEJAと資本業務提携 ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>のTOB買付期間延長に関わらず新株予約権の無償割当てを予定どおり実施すると発表 ■フリージア・マクロス<6343>、日邦産業<9913>へのTOB買付期間を5月13日まで延長 ■ジェコス<9991>、中期経営計画を発表 ■ソフトバンク<9434>、子会社の汐留モバイルを吸収合併 ■福岡県久留米市の西日本通商ネクスト、栃木県宇都宮市の東野タクシーの株式取得 ■あすか製薬HD<4886>、日本硝子産業に20.04%出資 持ち分法適用関連会社化 ■メンバーズ<2130>、博報堂DYホールディングス<2433>傘下のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムとの資本業務提携解消 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 15件
2130 東証プライム
850
9/4 15:00
+8(0.95%)
時価総額 11,357百万円
デジタルマーケティング支援、デジタル人材事業等を手掛ける。生成AI活用支援サービス等も。ソニーグループ、楽天などが主要顧客。全取引社数は427社と増加。新規獲得が順調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/15
1,222
9/4 15:00
-28(-2.24%)
時価総額 476,041百万円
大手広告代理店。博報堂、大広、読売広告社などを傘下に収める持株会社。国内は情報・通信、飲料・嗜好品向け売上比率が高い。アジアなど海外でも事業展開。デジタルマーケティング、コマースビジネスが成長領域。 記:2024/08/27
2440 東証プライム
383
9/4 15:00
-3(-0.78%)
時価総額 21,496百万円
国内最大級の飲食店情報サイト「楽天ぐるなび」を運営。楽天グループが筆頭株主。訪日外国人向け観光情報サイト「LIVE JAPAN」の運営等も。楽天ID連携会員数は870万人超。飲食店運営のDX支援強化図る。 記:2024/08/02
3719 東証スタンダード
273
9/4 15:00
-3(-1.09%)
時価総額 6,307百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
4669 JQスタンダード
1,040
7/27 14:59
-7(-0.67%)
時価総額 2,372百万円
建設機械のレンタルが主力。販売も。北関東地盤に東北、信越に進出。首都圏の開拓にも力注ぐ。21.12期1Qはコロナ影響でレンタル売上が停滞。通期では増収増益を目指す。4月にMBOが成立。今夏にも上場廃止に。 記:2021/06/03
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
2,275
9/4 15:00
-39(-1.69%)
時価総額 69,531百万円
あすか製薬を中核とする持株会社。1920年創立。内科、産婦人科、泌尿器科が重点領域。甲状腺領域で国内トップシェア。動物用医薬品等も手掛ける。配当性向30%目安。25.3期は産婦人科領域製品の増収見込む。 記:2024/06/28
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6343 東証スタンダード
97
9/4 15:00
-3(-3%)
時価総額 4,375百万円
防蟻・防水工事やログハウスなどの住宅関連が主力。樹脂押出機や土木試験機の製造・販売も。24.3期3Q累計は押出機・試験機やプリント基板の受注が冴えず。住宅関連の採算改善も利益足踏み。営業外の持分法益縮小。 記:2024/04/11
7003 東証プライム
1,222
9/4 15:00
-128(-9.48%)
時価総額 125,987百万円
国内トップの船用エンジンや港湾クレーンに強み。連結子会社に三井海洋開発。24.3期3Q累計は舶用・建機用エンジンやコンテナクレーンが好調。工事損失引当金の一部戻し入れも寄与して利益急改善。のれん特益計上。 記:2024/04/15
8125 東証プライム
1,587
9/4 15:00
-22(-1.37%)
時価総額 82,557百万円
建設機械、荷役運搬機械等の販売・レンタルを行う建機事業が主力。事業用カラオケ機器、介護機器等の販売を行う商事事業、不動産事業も。商業ビルやマンション等の稼働率は堅調。建設ICTの強化、介護事業の拡充図る。 記:2024/05/06
8630 東証プライム
3,402
9/4 15:00
-172(-4.81%)
時価総額 3,369,620百万円
大手損害保険会社の損害保険ジャパンを中核とする持株会社。セゾン自動車火災保険、SOMPOひまわり生命保険、SOMPOケアなども傘下に持つ。自動車保険が主力。海外保険事業では地域、事業領域の拡大を図る。 記:2024/08/30
9434 東証プライム
2,014
9/4 15:00
-52(-2.52%)
時価総額 95,985,359百万円
通信キャリア大手。個人向けモバイルサービス、ブロードバンドサービスの提供等を行うコンシューマ事業が主力。メディア・EC事業等も手掛ける。コンシューマ事業では付加価値サービスの拡充等で収益拡大を図る。 記:2024/08/05
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27
9991 東証プライム
932
9/4 15:00
-27(-2.82%)
時価総額 33,958百万円
H形鋼や鋼矢板など建設仮設材の賃貸・販売、仮設工事の請負等を行う重仮設事業が主力。建設用機械の賃貸等を行う建設機械事業も。みずほリースと資本業務提携。仮設橋梁の全国展開強化、H形鋼橋梁GHBの拡販図る。 記:2024/08/29