マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 3:28:45
13,596,766
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/04/19(1)】栗田工業<6370>、カナダの水処理薬品事業会社を買収

2021/4/19 12:20 FISCO
*12:20JST 【M&A速報:2021/04/19(1)】栗田工業<6370>、カナダの水処理薬品事業会社を買収 ■栗田工業<6370>、カナダの水処理薬品事業会社Keytech Water Management社を買収 ■東大IPC、「オープンイノベーション推進1号ファンド」が総額240億円超に増額 ■植物肉スタートアップのDAIZ、 シリーズBで総額18.5億円の資金調達を完了 ■長距離量子暗号通信の事業化を目指すルクオム(LQUOM)、インキュベイトファンドからシードラウンドで資金調達を実施 ■社労士向けSaaSサービス提供のKiteRa、XTech Venturesなどから総額3億円の資金調達を実施 ■ベンチャーキャピタルのANRI、4号ファンドを総額250億円でファイナルクローズ 産業革新投資機構(JIC)などが出資 ■SMBCキャピタル・パートナーズ 、健康ランド展開のクア・アンド・ホテルを運営するランド開発に出資 ■どら焼き製造の塩崎、「そばドラ」販売事業を長野県茅野市で和洋菓子展開の梅月に譲渡 ■手順書作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz」提供のスタディスト、総額18.5億円の資金調達を実施 ■武田薬品工業<4502>、子会社日本製薬との事業統合を見据え、両社で協議開始 ■東京海上HD<8766>、有給休暇補償保険提供の米Standard Security Life Insurance Company of NewYork社を約198億円で買収 ■フタバ産業<7241>、情報機器部品・溶接フレーム等生産の中国子会社の全持ち分を現地企業に譲渡 ■EVロボティックボート開発のエイトノット、プレシードラウンドで資金調達を実施 ■企業間の物流最適化を目指すハコブ(Hacobu)、総額約9.4億円の資金調達を実施 ■スクウェア・エニックスHD<9684>、買収関連報道について「売却に関して検討している事実はなく、そのような提案を受けた事実もない」 ■AFC-HDアムスライフサイエンス<2927>、百貨店のさいか屋<8254>と資本業務提携 第三者割当増資を引き受け子会社化へ 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 7件
814
9/4 15:00
-15(-1.81%)
時価総額 11,712百万円
健康食品のOEM等を行うヘルスケア事業が主力。健康食品のOEMで国内トップクラス。一般用医薬品のOEM等を行う医薬品事業等も。百貨店のさいか屋などを傘下に収める。医薬品事業では漢方薬のOEM受注が順調。 記:2024/05/06
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6370 東証プライム
5,577
9/4 15:00
-234(-4.03%)
時価総額 648,053百万円
水処理装置最大手。超純水製造装置や装置内で使用する薬品を手掛ける。薬品、電子産業向け装置で国内トップシェア。海外売上高比率が5割弱。電子部門は売上好調。半導体市況堅調で精密洗浄が伸びる。熱伝導率改善も拡大。 記:2024/06/28
7241 東証プライム
694
9/4 15:00
-31(-4.28%)
時価総額 62,169百万円
トヨタ系列の自動車部品メーカー。マフラーやボデー部品に強み。売上高の77%がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は客先の生産回復が追い風。値上げや生産合理化の効果も出て増収増益に。配当性向は30%目安。 記:2024/04/09
8254 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-29(-4.75%)
時価総額 2,893百万円
神奈川県の地場百貨店。AFC-HD傘下。藤沢店と横須賀店が中核。ネット通販や金地金等買取事業等も手掛ける。外商部門では高収益商材の販売強化継続。今秋に藤沢店地下1階に食品スーパー「ライフ」が開店へ。 記:2024/05/12
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
5,432
9/4 15:00
-35(-0.64%)
時価総額 665,594百万円
スクウェア・エニックス、タイトーなどを傘下に収める持株会社。ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどRPGで存在感。配当性向30%が基本方針。開発体制の整備、新作タイトルのデジタル販売強化等に注力。 記:2024/07/05