マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:43:54
13,545,633
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/04/08(2)】日立製作所、知能ロボットシステム開発のKyoto Roboticsを買収

2021/4/8 16:39 FISCO
*16:39JST 【M&A速報:2021/04/08(2)】日立製作所、知能ロボットシステム開発のKyoto Roboticsを買収 ■日立製作所<6501>、知能ロボットシステム開発のスタートアップKyoto Roboticsを買収 ■長大<9624>、「空飛ぶクルマ」関連事業のエアモビリティと資本業務提携 ■日本アジアグループ<3751>、東京高裁に新株予約権無償割当て差止め仮処分の認可決定に対する保全抗告を申し立て ■日本アジアグループ<3751>、買収防衛策に基づく新株予約権の無償割当てに係る基準日を4月27日に変更 ■寺田倉庫、アートシェアリングプラットフォーム展開のANDARTに出資 ■分散型ストレージ事業展開のNonEntropy Japan、シードラウンドで総額1.4億円の資金調達を実施 ■蔵王産業<9986>、子会社でスポーツ施設・旅館のプール向け水質浄化剤販売等のエタニ産業を吸収合併 ■オンワードHD<8016>、中長期経営ビジョンを発表 ■クスリのアオキHD<3549>傘下のナルックス、茨城県土浦市のスーパーマルモから食品スーパー事業等を譲り受け ■東邦銀行<8346>、リアルテックファンド3号投資事業有限責任組合に出資 ■三井住友海上火災保険、運送業者向け保険代理店の米ITMO社買収で基本合意 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 7件
3,408
9/4 15:00
+22(0.65%)
時価総額 322,390百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
528
9/4 15:00
-12(-2.22%)
時価総額 83,383百万円
アパレル大手。基幹ブランドは「23区」、「ICB」、「自由区」など。Eコマースが主販路のブランド「uncrave」などを育成。オンワードメンバーズ会員数は530万人超。26年度売上高2200億円目標。 記:2024/05/06
8346 東証プライム
262
9/4 15:00
-13(-4.73%)
時価総額 66,155百万円
福島県地盤の地方銀行。預金、貸出金は県内シェアトップ。預金や融資、為替業務のほか、証券業、リース業、信用保証業等も。27.3期コア業務純益115億円目標。脱炭素促進支援、創業・成長・経営支援等に取り組む。 記:2024/06/09
9624 東証1部
2,299
9/28 15:00
-11(-0.48%)
時価総額 21,647百万円
建設コンサルタント会社。構造物や道路、河川等の社会基盤、鉄道関連等の調査、計画、設計等を行う。21.9期3Qはサービスプロバイダ事業が好調。アシガ川小水力発電所は順調に稼働。プロダクツ事業は受注伸長。 記:2021/09/15
9986 東証スタンダード
2,522
9/4 15:00
+1(0.04%)
時価総額 15,803百万円
清掃・洗浄機器を輸入販売。産業用・業務用を主体に家庭用も扱う。24.3期3Q累計は搭乗式大型洗浄機の販売が上向く。だがコロナ禍で伸びた家庭用リンサーの需要が一巡。円安に伴う仕入価格上昇なども利益の重石に。 記:2024/04/11