マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:50:51
13,550,083
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/04/05(2)】アミタHD<2195>、大平洋金属<5541>と資本業務提携

2021/4/5 16:23 FISCO
*16:23JST 【M&A速報:2021/04/05(2)】アミタHD<2195>、大平洋金属<5541>と資本業務提携 ■アミタHD<2195>、大平洋金属<5541>と資本業務提携 ■Jトラスト<8508>、韓国子会社JTキャピタルとJT貯蓄銀行の全株式を韓国VI金融投資などへ譲渡 基本合意書を締結 ■貨物自動車運送事業等のF-LINE、広島県の芸北急送に33.4%出資 ■建設現場向けリモート施工管理サービス「Log System」提供のログビルド(log build)、総額約8000万円の資金調達実施を発表 ■ゼンリン<9474>とCVC子会社ゼンリンフューチャーパートナーズ、総額25億円の「ZFP1号ファンド」設立を発表 ■高見澤<5283>、石油製品販売等を手がける子会社上燃を吸収合併 ■予定調整AI「スケコン」提供のTIME MACHINE、電源が使えるカフェの検索サイト運営の電源カフェと資本業務提携 ■ITシステムサービス提供のエヌ・アンド・アイ・システムズ、セキュリティサービス事業を分社化 ■金属熱処理加工業の伊藤熱処理、熱処理工場運営のイネツ仙台と合併 ■コンシューマ向けソフトウェア開発等のBBソフトサービス、IoT機器やスマート家電開発のプラススタイルと経営統合 ■宮崎銀行<8393>、ビッグデータ解析とAI技術を活用したソフトウェア「GS8」提供のゼネリックソリューションと資本業務提携 ■日本フイルコン<5942>子会社のアクアプロダクト、プールろ過装置製造販売のフジカ濾水機を買収 ■オリジナルパッケージ制作プラットフォーム運営のshizai、総額約1.2億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 7件
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
5283 東証スタンダード
3,050
9/4 14:53
-180(-5.57%)
時価総額 5,362百万円
建設・電設資材販売、燃料油販売、自動車販売を展開。長野県地盤。ガソリンスタンド運営や産廃物処理等も。電設資材事業は売上増。建設関連は防災対策工事一巡。原材料高等のコスト増も価格改定を進めて吸収へ。 記:2024/06/23
5541 東証プライム
1,337
9/4 15:00
-29(-2.12%)
時価総額 26,174百万円
ステンレス鋼の主原料であるフェロニッケルの製造で国内トップ。ガス生産や廃棄物リサイクルも。日本曹達の鉄鋼部門から分離独立して1949年に誕生。現在は日本製鉄系列。海外製錬プロジェクトの推進等に取り組む。 記:2024/05/03
5942 東証スタンダード
517
9/4 15:00
-5(-0.96%)
時価総額 11,460百万円
産業用機能フィルター・コンベア事業が柱。製紙用網で国内トップシェア。電子部材・フォトマスク事業、環境・水処理関連事業等も展開。配当性向30%以上目途。環境配慮型製品の開発、業務効率化・自動化を推進。 記:2024/08/20
8393 東証プライム
2,840
9/4 15:00
-149(-4.98%)
時価総額 50,078百万円
宮崎県地盤の地方銀行。1932年創立。預金、貸出シェアは県内トップ。グループ会社に宮銀リース、宮銀カード、宮銀ベンチャーキャピタルなど。総還元性向30%目標。営業力、ソリューションの強化などに注力。 記:2024/07/04
8508 東証スタンダード
458
9/4 15:00
-21(-4.38%)
時価総額 67,345百万円
日本保証、Jトラストグローバル証券、グローベルス、JT親愛貯蓄銀行、Jトラスト銀行インドネシア等を傘下に持つ持株会社。Jトラスト銀行インドネシアは貸出残高の増強に注力。不動産事業ではブランド認知向上図る。 記:2024/08/01
9474 東証プライム
867
9/4 15:00
-14(-1.59%)
時価総額 49,680百万円
住宅地図等のプロダクト事業、高精度空間データ等のオートモーティブ事業、IoTソリューション等を手掛ける。地図データで国内トップクラスのシェア。DOE3%以上目標。今期はストックビジネスの拡大等を見込む。 記:2024/06/18