マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:47:28
13,560,372
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/16(1)】米カーライル、本日上場のウイングアーク1st<4432>の保有株式を全て売却

2021/3/16 12:04 FISCO
*12:04JST 【M&A速報:2021/03/16(1)】米カーライル、本日上場のウイングアーク1st<4432>の保有株式を全て売却 ■米カーライル、本日東証1部上場のウイングアーク1st<4432>の保有株式を全て売却 ■カネミツ<7208>、自動車用プーリ等製造のタイ子会社KPC社とインドネシア子会社KSI社に追加出資 JFE商事から株式取得 ■ジェネシア・ベンチャーズ、ベトナムのミレニアル・Z世代向けデジタルメディア運営のVIETCETERA社に出資 ■ショートムービーSNS「DORM」等クリエイター支援事業展開のAbentry、シードで資金調達を実施 ■ごみ拾い活動を共有・促進するSNS等提供のピリカ、総額1億円の資金調達を実施 ■味の素<2802>、米ペガサス・テック・ベンチャーズと協業開始 CVCのイノベーション探索を強化 ■自走型ロープウェイ「Zippar」開発のジップ・インフラストラクチャー(Zip Infrastructure)、シードでANRIから資金調達を実施 ■メディア向け無料音声化サービス「Audiostart」展開のロボットスタート、ログリー<6579>投資子会社などから総額1.6億円の資金調達を実施 ■オンキヨーホームエンターテイメント<6628>、12社を割当先としてC種種類株式を発行 ■シティインデックスイレブンス、日本アジアグループ<3751>に追加出資 出資比率10.94%に ■地域とトモニファンド、トレーディング事業のepocとモバイルオーダープラットフォーム開発のLBBに出資 ■電通グループ<4324>、傘下の電通デジタルと電通アイソバー、電通ダイレクトマーケティングとDAサーチ&リンクをそれぞれ合併 ■五洋建設<1893>、シンガポールの大手建設会社KBCEの親会社であるKoh Brothers Eco Engineering社に出資 持ち分法適用関連会社化 ■伊藤忠商事<8001>、コーヒートレーサビリティ・サステナビリティプラットフォーム提供のスイスFarmer Connect社に出資 ■筑波大発の水中ドローンメーカーFullDepth、つくばエクシードファンドなどから資金調達を実施 ■NECキャピタルソリューション<8793>子会社のリサ・パートナーズ、本日上場のヒューマンクリエイションHD<7361>の株式取得 筆頭株主に ■サトウ食品<2923>、パックごはん製造のJA加美よつばラドファに出資 ■JA全農、パックごはん製造のJA加美よつばラドファに出資 JA加美よつばから株式取得 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 12件
1893 東証プライム
628.7
9/4 15:00
-15.6(-2.42%)
時価総額 179,817百万円
海洋土木で国内トップ。陸上土木工事や建築工事も。東京国際クルーズターミナルなどで実績。シンガポールや香港など海外でも実績多数。建築部門は国内官庁向け中心に繰越高が増加。26.3期売上高6600億円目標。 記:2024/06/13
2802 東証プライム
5,361
9/4 15:00
-192(-3.46%)
時価総額 2,878,836百万円
国内最大手の調味料メーカー。1909年創業。うま味調味料などで国内トップシェア。調味料・食品を主力に、冷凍食品、医薬用・食品用アミノ酸等も。ヘルスケアやフード&ウェルネス、ICTなどを成長領域に位置付け。 記:2024/08/23
2923 東証スタンダード
8,050
9/4 15:00
+60(0.75%)
時価総額 40,862百万円
包装米飯、包装餅等の製造・販売を行う。1950年創業。新潟県新潟市に本社。「サトウのごはん」、「サトウの切り餅」などがロングセラー商品。無菌化包装技術が強み。包装米飯の新工場は26年12月に生産開始予定。 記:2024/09/02
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4432 東証プライム
2,880
9/4 15:00
-23(-0.79%)
時価総額 99,179百万円
帳票・文書管理ソフトが柱。経営判断支援ツールも。クラウドサービスを強化。旺盛なDX需要を追い風にライセンス販売やクラウド売上が拡大。システム開発会社を買収。自治体向け強化へ。総還元性向5割目安。 記:2024/08/13
6579 東証グロース
390
9/4 15:00
-18(-4.41%)
時価総額 1,483百万円
ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」の提供を行う。ユーザー分析DMP「Juicer」、マーケティングツール「OPTIO」等も。アドプラットフォーム事業では積極営業で媒体枠の新規獲得図る。 記:2024/08/19
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
7208 東証スタンダード
882
9/4 14:45
-4(-0.45%)
時価総額 4,525百万円
自動車部品メーカー。エンジンやトランスミッション等の部品に加え、開発部品や家電部品も製造、販売。日本は好調。プーリ、トランスミッションともに売上増。24.3期3Qは収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/14
1,988
9/4 15:00
-45(-2.21%)
時価総額 3,831百万円
コンサルティング・システム受託開発、ITエンジニア派遣が柱。取引先企業は370社超。公共・医療、製造・流通など顧客基盤多岐。日鉄ソリューションズと資本業務提携。経営コンサルティング領域への事業拡大図る。 記:2024/08/20
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
3,860
9/4 15:00
-125(-3.14%)
時価総額 83,117百万円
NECグループの金融サービス会社。NEC製品のリース・割賦販売を主軸に、ファイナンス事業やインベストメント事業等も展開。営業資産残高は9800億円超。リース事業、ファイナンス事業の持続的な成長図る。 記:2024/06/18