マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:17:52
13,466,901
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/09(1)】パナソニック、米ソフト会社買収報道について「現時点で決定した事実はない」

2021/3/9 12:25 FISCO
*12:25JST 【M&A速報:2021/03/09(1)】パナソニック、米ソフト会社買収報道について「現時点で決定した事実はない」 ■パナソニック<6752>、米ソフト会社買収報道について「現時点で決定した事実はない」 ■住友ベークライト<4203>、大日本住友製薬<4506>との合弁で体外診断用医薬品事業のSBバイオサイエンスを完全子会社化 ■インターセントラル、トヨックスとトヨックスファシリティソリューションズから輻射冷暖房システム事業を譲り受け ■MBO実施中のサカイオーベックス<3408>、買付価格を2850円から3000円に引き上げ 買付期間は変更なし ■BPO事業のトゥルージオ、同業子会社のノーザンライツと合併 ■ガス計測の革新を目指すボールウェーブ、豊田合成<7282>やJA三井リースなどから資金調達を実施 ■不動産売買領域のDX事業展開のTERASS、シリーズAでグロービス・キャピタル・パートナーズなどから総額2.2億円の資金調達を実施 ■米日韓で企業向けAIソリューション提供の米Allganize、シリーズA2でKDDI Open Innovation Fund3号などから総額10億円の資金調達を実施 ■子ども向けオンライン英会話スクール「GLOBAL CROWN」運営のハグカム、日本郵政キャピタルなどから資金調達を実施 ■DRONE FUND、3号ファンドの追加調達を実施し総額約50億円に 清水建設<1803>などが参画 ■レオパレス21<8848>、エンプラスに対する債権放棄の金額が3.25億円で確定 ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>によるTOBに関する従業員アンケート結果を公表 ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>によるTOBに対し買収防衛策の対抗措置を発動へ ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>によるTOBに対し「反対」を表明 ■遺伝子診断薬開発やゲノム創薬などのRevorf、NOWなどからの総額約3億円の資金調達実施を発表 ■月極駐車場検索ポータルサイト「at PARKING」展開のハッチ・ワーク、総額10億円の資金調達を実施 ■営農支援サービス等提供のテラスマイル、JAグループや関西電力<9503>グループなどからの資金調達実施を発表 ■光陽社<7946>、MBOを実施 非上場化へ 買付価格は1株935円 ■JFEエンジニアリングなどによる共同事業体、新潟県妙高市のガス事業譲渡と上下水道事業包括的民間委託の優先交渉権者に決定 ■バーチャル航空施設で海外旅行の疑似体験を提供するFIRST AIRLINES、コアエレメンツにcafe&diner offza事業を譲渡 ■沖縄県内事業者・在住者向けECプラットフォーム提供予定のイノベスタ、ネクストワン・パートナーズと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 11件
1803 東証プライム
990.4
9/4 15:00
-9.6(-0.96%)
時価総額 780,945百万円
ゼネコン大手。不動産開発やインフラ運営、再エネなどの非建設分野にも力注ぐ。24.3期3Q累計は複数の大型工事で損失が生じて利益水面下に。受注は堅調。昨年末単体受注残は22年末比9%増の2兆1699億円に。 記:2024/04/15
3,810
12/9 14:59
+15(0.4%)
時価総額 24,521百万円
染色加工会社。テキストタイルを中心とした各種織・編物の染色整理加工に加え、繊維製品の製造、販売、制御機器の設計、製作、販売も行う。22.3期1Qは主力の染色加工が増収となった。繊維や制御機器をカバーした。 記:2021/09/24
4203 東証プライム
3,745
9/4 15:00
-185(-4.71%)
時価総額 351,124百万円
プラスチック製品メーカー。半導体材料や高機能プラスチック、医療機器を製造、販売する。半導体向けに強みを持つ。今期3Q累計は半導体関連材料が堅調に推移した。高機能プラスチックは緩やかな回復傾向となった。 記:2024/04/14
4506 東証プライム
587
9/4 15:00
-26(-4.24%)
時価総額 233,567百万円
住友化学傘下の製薬会社。2005年に大日本製薬と住友製薬が合併して誕生。精神神経領域、がん領域が研究重点領域。非定型抗精神病薬「ラツーダ」等が主力製品。2型糖尿病治療剤「エクア」などの販売拡大図る。 記:2024/06/11
6343 東証スタンダード
97
9/4 15:00
-3(-3%)
時価総額 4,375百万円
防蟻・防水工事やログハウスなどの住宅関連が主力。樹脂押出機や土木試験機の製造・販売も。24.3期3Q累計は押出機・試験機やプリント基板の受注が冴えず。住宅関連の採算改善も利益足踏み。営業外の持分法益縮小。 記:2024/04/11
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
7282 東証プライム
2,544.5
9/4 15:00
-95(-3.6%)
時価総額 330,966百万円
トヨタ系自動車部品メーカー。エアバッグ等のセーフティシステム製品、ラジエータグリル等の内外装部品が主力。樹脂ターボダクト等も。トヨタグループ向け売上比率は6割超。米国で自動車用内外装部品の生産能力を増強。 記:2024/09/03
7946 東証スタンダード
1,625
9/4 0:00
±0(0%)
時価総額 1,625百万円
1949年創業の印刷会社。印刷から加工、アッセンブリ、納品までのワンストップサービスを提供。デジタルコンテンツ制作、ノベルティ制作等も手掛ける。配当性向30%目安。カーボンオフセット関連の販路拡大図る。 記:2024/08/30
8848 東証プライム
581
9/4 15:00
-28(-4.6%)
時価総額 191,376百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸等を行う賃貸事業が主力。管理戸数は55万戸超。介護施設「あずみ苑」の運営等を行うシルバー事業も展開。物件メンテナンスなどに積極投資。入居率、稼働家賃単価の向上を図る。 記:2024/07/07
9503 東証プライム
2,506
9/4 15:00
-108.5(-4.15%)
時価総額 2,352,465百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27