マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 14:06:51
13,472,845
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/01/04(1)】gooddaysホールディングス、コクヨ と資本業務提携c

2021/1/4 12:57 FISCO
*12:57JST 【M&A速報:2021/01/04(1)】gooddaysホールディングス、コクヨ と資本業務提携c ■gooddaysホールディングス<4437>、コクヨ<7984> と資本業務提携 ■オンラインコミュニケーションに特化したマルチモーダルAI提供のI'mbesideyou、シードで1.15億円の資金調達を実施 ■総合型遊び予約サイト運営のアソビュー、アカツキ<3932>からアウトドア予約サイト運営のそとあそびの株式取得 ■デジアラキャピタル&パートナーズ、物置きシェアリングサービス運営のモノオクに出資 ■会津美里町、本郷温泉湯陶里を岩手県花巻市のニューデジタルケーブルに譲渡 ■伊藤忠TC建機、建設機械・産業車両のレンタル等のレンテック大敬と資本業務提携 ■アスパラントグループ、表面処理メーカーのディップソールに出資 ■木徳神糧<2700>、神明と高橋商事が設立した合弁会社で特定米穀の製造販売の「東日本農産」に資本参加 ■大阪大学ベンチャーキャピタル、大阪大等国立大学の研究成果を活用したベンチャー対象の「OUVC2号ファンド」を設立 ■ベーカリーショップ等運営のアルヘイム、新設会社アルヘイムフードサービスに全事業を承継 ■テクマトリックス<3762>、AIを活用した農業プラットフォーム提供の印AIBONO社に出資 ■ヤマト<1967>、総合建設業の河本工業と資本業務提携 ■オリックス<8591>、アラブ首長国連邦の合弁リース会社ALHO社の全保有株式を譲渡 ■ジーエヌアイグループ<2160>、生体材料の開発・販売の米Berkeley Advanced Biomaterialsを買収 ■大学生向けの履修管理SNS運営のペンマーク、シリーズAで前澤ファンドから資金調達を実施 ■政治家向けプラットフォーム「スマート選挙」提供のセンキョ、前澤ファンドから資金調達を実施 ■釣果記録アプリ提供のアングラーズ、シリーズAで前澤ファンドから資金調達を実施 ■医療介護マッチングサービス提供のKURASERU、前澤ファンドから資金調達を実施 ■パーソナル栄養検査サービス「VitaNote」展開のユカシカド、前澤ファンドなどから約15億円の資金調達を実施 ■オリックス<8591>、地理情報システム開発のインフォマティクスに出資 ■壱番屋<7630>、北海道旭川市内で「成吉思汗(ジンギスカン)大黒屋」運営の大黒商事を買収 ■TKコーポレーション、ピクセルカンパニーズ<2743>に追加出資 出資比率11.27%に ■超小型人工衛星の開発を目指すテラスペース、資金調達を実施 ■ミダスキャピタル投資先でエンターテイメント事業のGENDA(旧ミダスエンターテイメント)、12億円の資金調達を実施 ■アフリカにおけるタクシードライバー向けマイクロファイナンス事業展開のHAKKI AFRICA、ファルスから資金調達を実施 ■生活空間におけるサービスプラットフォーム事業展開のLive Smart、アストマックス<7162>子会社を引受先とする第三者割当増資を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
1967 東証スタンダード
948
9/4 15:00
-23(-2.37%)
時価総額 25,528百万円
空調衛生設備、冷凍冷蔵設備等を手掛ける設備工事会社。群馬県前橋市に本社。群馬県立歴史博物館などで施工実績。上下水道・水処理関連サービスなども。競争力強化や顧客拡大等により、コア事業の強化・拡大図る。 記:2024/09/01
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
2700 東証スタンダード
5,820
9/4 15:00
-180(-3%)
時価総額 9,929百万円
米穀卸売大手。精米や玄米を主力に、コメ加工食品、輸入牧草などの飼料、鶏卵も展開。日本米の販売量は業界トップクラス。米穀事業では取引価格が大幅に上昇、販売も堅調で売上伸びる。過度の米高騰は米離れを招く懸念。 記:2024/09/08
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
3762 東証プライム
2,333
9/4 15:00
-95(-3.91%)
時価総額 103,860百万円
クラウド型セキュリティ対策製品の提供等を行う情報基盤事業が主力。アプリケーション・サービス事業、医療情報クラウドサービス等の医療システム事業も。情報基盤事業は好調。中計では27.3期売上高750億円目標。 記:2024/06/11
3932 東証プライム
2,067
9/4 15:00
-72(-3.37%)
時価総額 29,157百万円
モバイルゲームの開発・運用等を行うゲーム事業が主力。「HykeComic」のコミック事業も。ソニーグループ、コーエーテクモHDと資本業務提携。ゲーム事業では次世代運営ゲームの開発力強化などに取り組む。 記:2024/08/05
709
9/4 11:30
-19(-2.61%)
時価総額 4,775百万円
不動産サービス会社。リノベーション賃貸物件やホテル・マンスリー物件のサイト「グッドルーム」を運営。IT部門は売上堅調。金融ビジネスは売上足踏みだが、Redxサービスビジネスが売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7630 東証プライム
1,012
9/4 15:00
-12(-1.17%)
時価総額 161,546百万円
カレーハウス「CoCo壱番屋」を直営・FCで全国展開。ハウス食品G本社傘下。海外はアジアと北米を軸に開拓。国内外で1450店舗超。中国は不採算店の閉鎖等で立て直し図る。M&A活用で新業態の展開進める。 記:2024/05/17
7984 東証プライム
2,442
9/4 15:00
-10(-0.41%)
時価総額 314,388百万円
オフィス家具等を手掛けるファニチャー事業、カウネット等のビジネスサプライ流通事業、ステーショナリー事業などを展開。1905年創業。ビジネスサプライ流通事業では大規模顧客向けソリューションシステムが好調。 記:2024/06/24
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07