マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:23:59
13,585,132
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/11/12(2)】伊藤忠、工業系廃棄物処理サービスのサウジアラビアEDCO社の株式取得

2020/11/12 16:44 FISCO
*16:44JST 【M&A速報:2020/11/12(2)】伊藤忠、工業系廃棄物処理サービスのサウジアラビアEDCO社の株式取得 ■伊藤忠商事<8001>、工業系廃棄物処理サービス提供のサウジアラビアEDCO社の株式取得 ■歯愛メディカル<3540>、新潟市を拠点とする新潟県民電力を買収 ■ミライトHD<1417>、子会社2社との合併検討開始を決議 ■次世代型テーマパーク「リトルプラネット」運営のプレースホルダ、キッズイベント企画のワックと資本業務提携 ■テレビ朝日HD<9409>、商品企画・開発のイッティを買収 ■近鉄グループホールディングス<9041>、プロ用ツールの製造販売を手がけるサカエを買収 ■黒田精工<7726>、電子機器製造販売子会社の永昇電子を吸収合併 ■カクヤスグループ<7686>、福岡県・長崎県を中心とした業務用酒販店のダンガミを買収 ■日精樹脂工業<6293>、射出成形機製造販売の米国子会社2社を合併 ■ロゼッタ<6182>、リアルタイム音声翻訳ツール「オンヤク」開発パートナーのVoiceAppと資本業務提携 ■日鉄物産<9810>、次世代植物肉「ミラクルミート」開発のスタートアップDAIZと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 10件
1417 東証プライム
2,068.5
9/4 15:00
-49.5(-2.34%)
時価総額 224,070百万円
通信建設会社。モバイル通信設備の建設・保守・運用等を行う。無電柱化工事、ICTソリューション事業等も。NTTグループ各社などが主要取引先。国際航業を傘下に持つ。成長分野への事業シフトの加速等に注力。 記:2024/08/09
3540 東証スタンダード
1,222
9/4 15:00
-78(-6%)
時価総額 61,100百万円
歯科医院向け通信販売事業が主力。CAD/CAM歯科技工関連機器・システム販売事業、CAD/CAM歯科技工物製作事業等も手掛ける。医科業界、動物病院業界への参入拡大進める。ニッセンHDを子会社化へ。 記:2024/07/01
6182 東証グロース
950
9/4 15:00
-57(-5.66%)
時価総額 10,154百万円
AI自動翻訳などを手掛けるAI事業が主力。業種特化の専門文書の翻訳に強み。プロ翻訳者による業務受託、メタバース事業等も手掛ける。生成AI「Metareal AI」プロジェクトの早期業績寄与を目指す。 記:2024/08/06
6293 東証プライム
940
9/4 15:00
-17(-1.78%)
時価総額 20,936百万円
射出成形機メーカー。ハイブリッド式高性能射出成形機や電気式高性能射出成形機などの製造・販売を行う。成形支援システムや金型設計ソフト等も。グローバル生産体制の強化、グローバル市場への積極展開を図る。 記:2024/07/02
7686 東証スタンダード
1,834
9/4 15:00
-27(-1.45%)
時価総額 53,168百万円
酒類量販チェーン「なんでも酒やカクヤス」などを運営するカクヤスが中核の持株会社。飲食店向け売上構成比率が高い。配達サービスなどに強み。PB商材の提案強化などにより、個人飲食店を中心に販売拡大を図る。 記:2024/07/28
7726 東証スタンダード
1,286
9/4 15:00
-68(-5.02%)
時価総額 7,321百万円
精密機器メーカー。ボールねじや直動関連機器などの駆動システム、モーターコアなどの金型システムを展開。駆動システムは伸び悩む。24.3期3Qは金型システムが増益。車載用モーター向け金型の増収効果などが寄与。 記:2024/04/13
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
3,492
9/4 15:00
-20(-0.57%)
時価総額 665,792百万円
近畿日本鉄道、近鉄不動産、近鉄エクスプレスなどを傘下に収める持株会社。運輸、不動産、国際物流、流通、ホテル・レジャー等で事業展開。25.3期は増収計画。ホテル・レジャー業等でインバウンド需要の回復見込む。 記:2024/07/04
1,948
9/4 15:00
-51(-2.55%)
時価総額 211,414百万円
民放大手のテレビ朝日を中核とする持株会社。朝日新聞社系。持分法適用関連会社に東映、青森朝日放送、岩手朝日テレビなど。サイバーエージェントとの共同事業で「ABEMA」も。インターネット事業等の事業拡大図る。 記:2024/07/04
9810 東証プライム
9,290
6/20 15:00
+10(0.11%)
時価総額 300,141百万円
大手鉄鋼商社。鉄鋼原料の調達から鋼板や鋼管等の鉄鋼製品を提供する。産業機械や自動車部品、食料、繊維も扱う。23年3月期は国内鋼材価格が上昇、円安も寄与した。繊維は国内需要が回復、欧米向け輸出も好調だった。 記:2023/05/11