マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:47:03
13,547,077
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/10/01(2)】丸井G、定額制住み放題サービス提供のアドレスと資本業務提携(訂正)

2020/10/2 11:17 FISCO
*11:17JST 【M&A速報:2020/10/01(2)】丸井G、定額制住み放題サービス提供のアドレスと資本業務提携(訂正) 下記のとおり修正します。 (誤)タカギセイコー<4242>から資金調達を実施 (正)タカギセイコーから資金調達を実施 ■丸井グループ<8252>、定額制全国住み放題サービス提供のアドレスと資本業務提携 ■ひろぎんホールディングス<7337>、グループ内組織再編 ■大和ハウス工業<1925>、シティホテル事業のグループ内組織を再編 ■日揮HD<1963>、英国のソフトウェア企業MODS Managementに出資 ■安江工務店<1439>、リフォーム工事業等のMIMAを買収 ■アウトソーシング<2427>、キャリアエージェントなどキャリアグループ4社を買収 ■ひろぎんホールディングス<7337>、IT 関連事業を手がけるマイティネットの新設子会社の株式取得 ■レーサム<8890>、投融資事業を手がける子会社「レーサム・キャピタル」を設立 ■東洋テック<9686>、電気工事事業等の明成を買収 ■エス・エム・エス<2175>、子会社3社を吸収合併 ■グローバル・ブレイン、オルタナティブ投資プラットフォーム運営の米Rallyに出資 ■OOH広告プラットフォームサービス提供のPalledAd、プレシードラウンドで資金調達を実施 ■販売促進ツールや店頭什器企画製造等のボンビ、同グループの凡美社と経営統合 ■KIBOW社会投資ファンド2号、障害者対象の就労支援会社manabyの保有株約4分の3を複数社に譲渡 ■プロバスケットボールクラブ運営の茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント、映像制作会社パブリックアートを買収 ■CCC MARKETING HOLDINGS、グループ組織再編 ■栗田工業<6370>、アラブ首長国連邦の水処理薬品事業会社Aqua Chemieと株式譲渡契約を締結 ■富士ゼロックス、国内営業部門と販売会社を統合 新会社名は「富士フイルムビジネスイノベーションジャパン」 ■主婦の友インフォス、女性ファッション誌「S Cawaii!」事業を主婦の友社から譲り受け ■テクノホライゾンHD<6629>、子会社3社を吸収合併 「テクノホライゾン」へ社名変更 ■パーソルHD<2181>、従業員エンゲージメントプラットフォーム提供の英Perkboxに出資 ■アルムナイ事業展開のハッカズーク、岡三キャピタルパートナーズなどから資金調達を実施 ■アパレル製造業向け生産管理クラウドサービス「patternstorage」展開のpatternstorage、シードラウンドで資金調達を実施 ■水タバコ・シーシャ専門店運営のチル、トータルプロデュースカンパニーのLiNK-UPから資金調達を実施 ■脳血管内手術の手術支援AI開発のiMed Technologies、三井住友海上キャピタルなどから総額1.7億円の資金調達を実施 ■自動検査装置開発・販売のXTIA(旧光コム)、双日<2768>から4億円の資金調達を実施 ■眼科遠隔診療サービス提供のMITAS Medical、タカギセイコーから資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 14件
1439 東証スタンダード
1,389
9/4 15:00
-11(-0.79%)
時価総額 1,856百万円
住宅リフォーム事業が主力。愛知県地盤。オリジナル建材「無添加厚塗りしっくい」に強み。注文住宅の設計・施工等を行う新築住宅事業、不動産流通事業も。オリジナルキッチン「kostad」の積極提案等で差別化図る。 記:2024/08/05
1925 東証プライム
4,528
9/4 15:00
-57(-1.24%)
時価総額 3,017,138百万円
賃貸住宅事業、商業施設事業、事業施設事業が柱。戸建住宅事業やマンション事業、環境エネルギー事業等も手掛ける。商業施設事業では大型物件への取り組みを強化。中計では27.3期売上高5兆5000億円目指す。 記:2024/06/13
1963 東証プライム
1,250
9/4 15:00
-66(-5.02%)
時価総額 324,263百万円
日揮、日揮グローバルなどを傘下に収める持株会社。独立系。総合エンジニアリング業界で国内トップ。LNGプラント建設に強み。機能材製造事業も展開。配当性向30%目途。機能材製造事業では機能性塗料材の拡販図る。 記:2024/08/05
2175 東証プライム
2,226
9/4 15:00
-74(-3.22%)
時価総額 193,991百万円
医療系職種向けキャリアサービス、介護・障害福祉系職種向けキャリアサービス等を手掛ける。介護事業者向け経営支援プラットフォーム「カイポケ」等も。カイポケは有料オプションサービスの利用拡大などで順調に成長。 記:2024/06/03
282.5
9/4 15:00
-4.5(-1.57%)
時価総額 658,790百万円
人材サービス大手。テンプスタッフ、ピープルスタッフが経営統合。人材派遣を軸に、人材紹介やBPO、製造・開発受託請負事業等も。配当性向は約50%目安。DX需要旺盛でIT・DXソリューション部門は堅調。 記:2024/06/25
2427 東証プライム
1,749
6/5 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 220,288百万円
製造業向け人材派遣・業務請負が柱。M&Aを活用して国内外で事業拡大。昨年12月に発表したMBOの一環として米投資ファンドのベインが1株1755円でTOB実施。今年3月にTOBが成立し、同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/10
2768 東証プライム
3,357
9/4 15:00
-158(-4.5%)
時価総額 840,257百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
6370 東証プライム
5,577
9/4 15:00
-234(-4.03%)
時価総額 648,053百万円
水処理装置最大手。超純水製造装置や装置内で使用する薬品を手掛ける。薬品、電子産業向け装置で国内トップシェア。海外売上高比率が5割弱。電子部門は売上好調。半導体市況堅調で精密洗浄が伸びる。熱伝導率改善も拡大。 記:2024/06/28
6629 東証スタンダード
407
9/4 15:00
-15(-3.55%)
時価総額 8,573百万円
電子黒板、書画カメラ等の販売を行う映像&IT事業が主力。業務用車載器やFA関連機器等の販売を行うロボティクス事業も展開。アセアン地域での事業拡大などグローバル化を加速。ロボティクス事業では経費削減図る。 記:2024/07/28
1,122
9/4 15:00
-40(-3.44%)
時価総額 350,480百万円
中国地方最大の地方銀行「広島銀行」を中核とする持株会社。ひろぎん証券、ひろぎんリース、ひろぎんITソリューションズなども傘下に収める。1878年創業。DXを中心とした成長投資の拡大などに取り組む。 記:2024/06/29
8252 東証プライム
2,453.5
9/4 15:00
-75(-2.97%)
時価総額 511,947百万円
商業施設の賃貸・運営管理等を行う小売事業、エポスカードのクレジットカード業務等を行うフィンテック事業が柱。1931年創業。DOE8%程度目安。エポスカードの会員数は750万人超。分割・リボ取扱高は拡大。 記:2024/07/29
8890 東証スタンダード
3,150
9/4 15:00
-80(-2.48%)
時価総額 91,605百万円
不動産売買などの資産価値創造事業が主力。賃貸管理や建物管理業務等を行う資産価値向上事業、宿泊施設の運営等を行う未来価値創造事業も展開。配当性向40%目安。海外富裕層との取引機会拡大等で業績向上図る。 記:2024/07/04
9686 東証スタンダード
1,183
9/4 14:43
-17(-1.42%)
時価総額 13,534百万円
関西地盤のセキュリティ会社。1966年設立。セコムグループ。機械警備や常駐警備、輸送警備のほか、ビル管理事業、不動産事業等も。警備事業は値上げ効果等で収益力改善。2025年関西万博の警備の受注が決定。 記:2024/06/18