マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 16:03:41
13,735,926
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:HPCシステムズは急伸、ベルトラが大幅反発

2020/9/29 18:05 FISCO
*18:05JST 新興市場銘柄ダイジェスト:HPCシステムズは急伸、ベルトラが大幅反発 <7624> NaITO 170 -9 3日ぶり反落。21年2月期の営業利益予想を前期比86.8%減の1.10億円と発表。年間配当予想は2.00円とし、前期(4.00円)から減配する。併せて発表した第2四半期累計営業損益は0.04億円の赤字(前年同期実績5.49億円の黒字)で着地した。新型コロナウイルスの影響で十分な営業活動ができなかったことが響き、切削工具など取扱商品の売上高が軒並み落ち込んだ。 <3723> ファルコム 1406 +32 年初来高値。20年9月期の営業利益を従来予想の10.0億円から12.5億円(前期実績14.7億円)に上方修正している。ダウンロード販売に加え、海外販売が好調だった。新規ライセンス案件の契約締結が進んだことも利益を押し上げる見込み。また、「軌跡シリーズ」の累計販売本数が500万本を突破したことを記念し、記念配当6円を実施するという。 <4060> rakumo 3700 - 公開価格(1250円)の3.0倍となる3800円で初値を付けた。28日に上場したが、取引が成立していなかった。主な事業は企業向けクラウド型グループウェア製品「rakumo」の開発・販売。20年12月期の営業利益予想は前期比274.7%増の0.92億円。主力のSaaSサービスで既存顧客のユーザーやサービスの追加、新規顧客の獲得が進み、利益が拡大する見通し。 <7048> ベルトラ 561 +25 大幅反発。三菱UFJ銀行から5億円の資金を借り入れたと発表。新型コロナウイルスの影響長期化に対する備えとして手元資金を厚くし、経営の安定性を高めることが目的。借入金利はTIBOR+スプレッドで、返済期日は21年3月30日。 <6597> HPCシステムズ 2547 +178 急伸。自社製品のタブレット端末「EDGE-PAD104C」がライフコーポ<8194>が展開するスーパーマーケット「ライフ」各店舗の業務用タブレット端末として採用されると発表。採用にあたっては、各店舗での業務効率向上を実現するためライフ仕様にカスタマイズしたという。 <7039> ブリッジ 3070 +50 続伸。インサイドセールスをAIで支援するツール「SAIN」の利用が拡大し、大手IT情報・通信業、ソフトウェア開発・販売業、金融業など利用社数が22社に達したと発表。テレワークの導入が広がりつつあるなか、法人営業の現場で電話やeメール、オンライン会議ツールを活用して非対面で商談を行うインサイドセールスの需要が急速に高まっているという。 《ST》
関連銘柄 7件
3723 東証グロース
1,129
9/4 15:00
-19(-1.66%)
時価総額 11,606百万円
ゲームソフト開発会社。RPG等のゲームの企画や開発、販売を行う。「軌跡シリーズ」や「イースシリーズ」等を提供。RPGゲームに強い。今期1Qはシリーズの周年タイトルやスイッチやプレステ向けのタイトルが寄与。 記:2024/04/11
4060 東証グロース
929
9/4 15:00
-40(-4.13%)
時価総額 5,296百万円
SaaSサービスが主力。グーグル・ワークスペース、セールスフォースとシームレスに連携するクラウド拡張ツール等を手掛ける。ソリューションサービス等も。企業向けグループウェア製品「rakumo」等の拡販図る。 記:2024/08/13
6597 東証グロース
1,293
9/4 15:00
-98(-7.05%)
時価総額 5,562百万円
科学技術計算向け高性能計算機、産業機械向け組込型計算機の開発・製造・販売を手掛ける。クラスタ型コンピュータ、パーソナルクラスタシステムなどが主要製品。大学公官庁、民間企業など幅広い顧客基盤が強み。 記:2024/07/28
1,432
9/4 15:00
-28(-1.92%)
時価総額 5,337百万円
法人向けインサイドセールス支援を展開。顧客はIT系企業が中心。営業DXコンサルや人材育成支援等も。CRM等受託開発は売上好調。研修事業は売上増。23.12期通期は増収増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
7048 東証グロース
384
9/4 15:00
-15(-3.76%)
時価総額 13,565百万円
国内外の現地体験型オプショナルツアー専門のオンライン予約サイト「VELTRA」の運営を行う。約8000社の催行会社と直接契約。1.9万点超の幅広いラインナップが強み。テレビCMでブランド認知度の向上図る。 記:2024/09/03
7624 東証スタンダード
139
9/4 15:00
-2(-1.42%)
時価総額 7,616百万円
切削工具を中心に扱う機械工具の専門商社。測定工具や計測機器、産業機器、工作機械等も扱う。岡谷鋼機傘下。切削工具の取り扱いで国内トップ。切削工具は在庫拡充による品揃えを強化。26.2期売上高550億円目標。 記:2024/05/17
8194 東証プライム
3,475
9/4 15:00
-55(-1.56%)
時価総額 171,842百万円
近畿圏、首都圏でスーパーマーケットを展開。1910年創業。人口集中エリアへのドミナント戦略に特徴。ネットスーパーの拡大、ビオラル等のPB商品の強化図る。配当性向30%目安。31.2期売上高1兆円目標。 記:2024/05/12