マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 6:21:22
14,000,621
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

セブン銀行---続落、ROE低下基調や還元強化限定的として米系証券が格下げ

2020/7/9 14:53 FISCO
*14:53JST セブン銀行---続落、ROE低下基調や還元強化限定的として米系証券が格下げ セブン銀行<8410>は続落。ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「コンビクション買い」から「売り」に格下げ、目標株価も330円から280円に引き下げている。新型コロナの影響は想定以上であり、手数料単価下押し圧力などから純利益は横ばい、ROEは低下基調と予想している。また、還元強化に関しても、23年3月期の微増配にとどまるとみているようだ。なお、同証券では、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友FG<8316>、スルガ銀行<8358>なども格下げしている。 《HH》
関連銘柄 4件
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
8358 東証プライム
1,147
9/4 15:00
-82(-6.67%)
時価総額 226,118百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
8410 東証プライム
284.7
9/4 15:00
-3.7(-1.28%)
時価総額 335,749百万円
セブン-イレブン系の銀行。ATMプラットフォーム事業が中核。クレジットカード・電子マネー事業、海外事業も。電子マネー「nanaco」は会員数8200万人超。新サービス「+Connect」の提携先拡大図る。 記:2024/07/04