マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 12:24:38
14,922,404
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:あさくまは大幅に反発、買取王国がストップ高

2020/7/8 16:49 FISCO
*16:49JST 新興市場銘柄ダイジェスト:あさくまは大幅に反発、買取王国がストップ高 <3967> エルテス 1628 +48 4日続伸。ネットトラブルに困っている人とネット中傷に強い弁護士をつなぐプラットフォームサービス「ネット中傷解決くん」の提供を開始すると発表している。SNSなどでは匿名性に乗じた誹謗中傷やいわれのない風評などの被害が増加しており、新型コロナウイルスの影響で個人飲食店や中小飲食店への誹謗中傷も相次いでいるという。個人や企業からの需要が見込めるとの期待が先行。 <7678> あさくま 1500 +77 大幅に反発。上限7万株(1.0億円)の自社株取得を実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.31%。取得期間は8日から21年1月7日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行し、企業価値を高めることが目的。 <2408> KG情報 289 -7 大幅に続落。20年12月期の営業損益を従来予想の0.17億円の黒字から3.49億円の赤字(前期実績2.28億円の赤字)に下方修正。新型コロナウイルスの影響が長期化かつ深刻化し、求人ニーズが低下したことから広告料収入が落ち込んだ。転職者向けイベントや就職セミナーの開催が延期・中止になったことも響いた。第2四半期累計は2.25億円の赤字(前年同期実績は0.65億円の赤字)で着地。 <3070> アマガサ 493 +80 ストップ高比例配分。EC関連を手がけるE-GOGO(香港)、ベンチャーキャピタルファンドを運営するPT.Insan Generasi Pemimpin(インドネシア)と業務提携契約締結を発表。ECを軸とした販売網をインドネシアで構築する。E-GOGOは中国、台湾、ベトナム、シンガポールにも拠点があり、インドネシア以外での製品販売についても検討・協議を進める。 <3566> ユニネク 1270 +170 一時ストップ高。6月の売上高が前年同月比36.7%増の6.70億円だったと発表している。前月(5.5%減)から改善し、前同月比プラスとなるのは7カ月ぶり。同社は5月14日に新型コロナウイルス感染拡大の影響が不透明として20年12月期の業績予想を未定に変更しており、売上高の大幅改善はポジティブサプライズと受け止められているもよう。 <3181> 買取王国 777 +100 ストップ高。6月の既存店売上高が前年同月比3.3%増になったと発表、4カ月ぶりに前年同月比プラスとなった。全店ベースでは8.5%増となり、前月(1.1%増)から伸びが加速した。工具、高級時計、ホビーをはじめ、多くの商材が順調に推移した。売上高の伸びを受け、新型コロナウイルスの影響から脱しつつあるとの業績底打ち期待が高まる状況に。 《ST》
関連銘柄 6件
2408 東証スタンダード
598
9/4 15:00
-6(-0.99%)
時価総額 4,424百万円
求人サイト「アルパ」、賃貸情報サイト「賃貸スタイル」、子育てメディア「ママソレ」等の運営、釣り情報誌の発行等を行う。岡山県岡山市に本社。新サイト開発のほか、人材紹介・派遣サービスのエリア拡大図る。 記:2024/07/29
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3181 東証スタンダード
733
9/4 15:00
-9(-1.21%)
時価総額 2,656百万円
総合リユースショップ「買取王国」を展開。愛知県地盤。プロ向け専門店「工具買取王国」なども。ファッション商材の売上比率が高い。新しいPOSシステムは25.2期下期に開発完了予定。買取効率の向上等に注力。 記:2024/08/02
3566 東証グロース
619
9/4 14:59
-1(-0.16%)
時価総額 6,185百万円
業務用ユニフォーム・制服の販売等を行う。福井県福井市に本社。ネット通販が主販路。バートル、自重堂などが主要仕入先。刺繍・プリント加工等も。オフィスワーク部門ではポロシャツ、ヘルメット等の売上が伸びる。 記:2024/06/18
3967 東証グロース
659
9/4 15:00
-15(-2.23%)
時価総額 3,988百万円
Webリスクモニタリングや内部脅威検知サービス等のデジタルリスク事業、DX推進事業、警備管制DXシステム等のAIセキュリティ事業を展開。内部脅威検知サービスのID数は大幅増。27.2期売上100億円目標。 記:2024/06/07
7678 東証スタンダード
3,590
9/4 15:00
-20(-0.55%)
時価総額 19,311百万円
愛知県地盤の老舗ステーキレストラン。グループ会社でもつ焼き、インドネシア料理も。グループの総店舗数は75店舗。愛知県春日井市で出店実施。サラダバーの充実などに取り組む。24.1期通期経常利益は計画超過。 記:2024/04/13