マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:02:32
13,496,885
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/05/19(2)】ノジマ<7419>、スルガ銀行<8358>と資本業務提携で合意

2020/5/19 16:51 FISCO
*16:51JST 【M&A速報:2020/05/19(2)】ノジマ<7419>、スルガ銀行<8358>と資本業務提携で合意 ■ノジマ<7419>、スルガ銀行<8358>と資本業務提携で合意 ■インヴァスト証券<8709>、持株会社を設立 ■九州電力<9508>子会社のQTnet、ドーガン・ベータが設立した九州特化型ベンチャーファンドに出資 ■ドーガン・ベータ、九州地区特化型のベンチャーファンド「ベータ2020ファンド」を設立 ■VOYAGE GROUP、SNS・インフルエンサーマーケティング事業のKAIKETSUを買収 ■スマートねこトイレ「toletta」提供のハチたま、マネックスベンチャーズなどからシリーズAで1億円の資金調達を実施 ■ジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544>、セイコーエレベーターの株式を追加取得し完全子会社化 ■パートナーエージェント<6181>、子会社でライフデザイン事業のメイションを吸収合併 ■アサンテ<6073>、建築リフォーム業のハートフルホームを買収 ■曙ブレーキ工業<7238>、買収防衛策を廃止 ■日本曹達<4041>、中期経営計画を発表 ■グローリー<6457>、IoTハード端末「AIBeacon」開発のアドインテと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 10件
4041 東証プライム
5,080
9/4 15:00
-70(-1.36%)
時価総額 288,483百万円
1920年設立の化学メーカー。電子材料や農業化学品、医薬中間体等を手掛ける。医薬品添加剤「HPC」、固形塩素剤などで高シェア。医薬品添加剤、KrFフォトレジスト材料など高付加価値製品の拡販等に注力。 記:2024/06/25
6073 東証プライム
1,697
9/4 15:00
-8(-0.47%)
時価総額 20,956百万円
シロアリ防除で国内首位。湿気対策や地震対策も。2Qに収益偏重。24.3期3Q累計は物価高の影響でシロアリ防除などの需要が伸びず。販管費増も利益の重石に。昨年11月に投資ファンドのアドバンテッジと業務提携。 記:2024/04/12
6181 東証グロース
117
9/4 15:00
-5(-4.1%)
時価総額 2,923百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
6457 東証プライム
2,591.5
9/4 15:00
-29(-1.11%)
時価総額 164,918百万円
通貨処理機メーカー。1918年創業。兵庫県姫路市に本社。オープン出納システム、つり銭機でトップシェア。電子決済・ASPサービス等も。DOE3%以上目安。25.3期は金融市場、リテール市場で増収増益見込む。 記:2024/06/29
2,812
9/4 15:00
-76(-2.63%)
時価総額 249,576百万円
独立系エレベーターメンテナンス会社。国内主要メーカーの各機種に対応。コスト競争力などが強み。リニューアル工事等も手掛ける。配当性向40%以上目安。国内保守契約台数は10万台超。ビル管理会社への営業を強化。 記:2024/06/29
7238 東証プライム
135
9/4 15:00
-5(-3.57%)
時価総額 18,359百万円
ブレーキ、ブレーキ用摩擦材の開発・生産・販売等を行う。1929年創業。自動車用ディスクブレーキ等が主要製品。トヨタ自動車などが主要取引先。中国系完成車メーカー向けに高付加価値製品の拡販などに取り組む。 記:2024/07/04
7419 東証プライム
1,760
9/4 15:00
+8(0.46%)
時価総額 180,539百万円
家電専門店「ノジマ」を展開。関東、甲信越地域中心。メーカー販売員がいない点が特徴。キャリアショップ運営事業、インターネット事業等も展開。デジタル家電専門店運営事業では人材・店舗・DXへの投資を継続。 記:2024/08/01
8358 東証プライム
1,147
9/4 15:00
-82(-6.67%)
時価総額 226,118百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
8709 JQスタンダード
683
9/28 14:34
+3(0.44%)
時価総額 4,032百万円
FXが主力の金融商品取引事業者。ETF、くりっく365も手掛ける。シストレ24、トライオートFXなど自動売買に特徴。国内金融事業は堅調。トレーディング損益は横ばい。受入手数料は増加。20.3期通期は増収。 記:2020/07/17
9508 東証プライム
1,494.5
9/4 15:00
-90.5(-5.71%)
時価総額 708,668百万円
九州地盤の電力会社。発電事業のほか、送配電事業、ICTサービス事業、都市開発事業等を手掛ける。グループ会社に九電工など。洋上風力・バイオマス発電の開発を推進。26.3期経常利益1250億円目指す。 記:2024/06/04