トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:22:17
13,567,511
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
コスモ・バイオ Research Memo(9):安定配当を念頭に配当性向を重視しつつ、収益状況見通しなど総合的に勘案
2020/3/23 15:59
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:59JST コスモ・バイオ Research Memo(9):安定配当を念頭に配当性向を重視しつつ、収益状況見通しなど総合的に勘案 ■コスモ・バイオ<
3386
>の株主還元策 1. 利益還元は収益状況見通しなどを総合的に勘案 利益還元については安定配当を念頭に置き、配当性向を重視しつつ、今後の収益状況の見通しなどを総合的に勘案して決定することを基本方針としている。 2. 2020年12月期は増配予想 この基本方針に基づいて2019年12月期の配当は、2018年12月期と同額の年間14円(第2四半期末6円、期末8円)とした。連結配当性向は34.9%である。また2020年12月期の配当予想は2019年12月期比4円増配の18円(第2四半期末8円、期末10円)としている。予想連結配当性向は34.4%となる。 ■情報セキュリティ対策 コーポレートガバナンス・コードの基本原則をすべて実施 ● コーポレートガバナンス・コードの基本原則をすべて実施 大規模なサイバー攻撃などで企業の情報セキュリティ対策に対する関心が高まるなか、同社は情報セキュリティ及び情報保護を経営の最重要課題の1つと認識している。また個人情報保護方針では「お客様の個人情報を大切に保護することは当然の社会的責務であることを充分に認識し、すべての役員及び従業員が個人情報を適切かつ安全に取り扱うことにより、お客様の信頼にお応えします」としている。 情報セキュリティに関する基本規程は定めていないが、コーポレートガバナンス・コードの基本原則をすべて実施し、内部統制システムの構築、リスク管理規程や関係会社管理規程の整備、社員教育の強化などを通じて、システムとデータの保守・管理に万全を尽くしている。また主要サーバをデータセンターに移設してリスク管理を強化している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展) 《EY》
関連銘柄 1件
3386 東証スタンダード
コスモ・バイオ
1,095
9/4 15:00
-25(-2.23%)
時価総額 6,623百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
関連記事
3/23 15:58 FISCO
コスモ・バイオ Research Memo(8):鶏卵バイオリアクター事業を本格展開
3/23 15:57 FISCO
コスモ・バイオ Research Memo(7):自社製造・サービス事業のメーカー機能拡大
3/23 15:56 FISCO
コスモ・バイオ Research Memo(6):2020年12月期増収増益・増配予想
3/23 15:55 FISCO
コスモ・バイオ Research Memo(5):2019年12月期は計画超の大幅営業・経常増益
3/23 15:54 FISCO
コスモ・バイオ Research Memo(4):研究用試薬を主力とするバイオ専門商社(2)