マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 17:21:45
13,530,120
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/02/28(1)】NIPPO<1881>と前田道路<1883>、資本業務提携に関する協議を開始

2020/2/28 12:41 FISCO
*12:41JST 【M&A速報:2020/02/28(1)】NIPPO<1881>と前田道路<1883>、資本業務提携に関する協議を開始 ■NIPPO<1881>と前田道路<1883>、資本業務提携に関する協議を開始 ■レスポンシブスペース開発・運営のPit in、プレシリーズAラウンドでデジタルベースキャピタルなどから総額3000万円を資金調達を実施 ■生化学工業<4548>、カナダで医薬品製剤開発・製造支援事業のダルトン社を買収 ■医療コンテンツ制作のコルボ、コルボHDを吸収合併 ■小学館、AIタブレット教材「Qubena」開発のCOMPASSを買収 ■農業支援・青果卸売業のHappy Quality、シードラウンドでやらまいかファンドなどから総額1億円の資金調達を実施 ■雪国まいたけHD、雪国まいたけを吸収合併 ■サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB買付期間を3月18日まで延長 ■中部電力<9502>、イスラエルのPitango Venture Capitalが設立した同国ヘルスケア分野のスタートアップ対象の投資ファンドに出資 ■オートバックスセブン<9832>、子会社5社を合併 ■川崎重工業<7012>、寮・社宅など不動産事業の一部を子会社のFHKに譲渡 ■三井E&Sホールディングス<7003>、太陽光発電事業を譲渡 ■企業向け事業支援等のGOB Incubation Partners、がん経験者向けカトラリー販売の猫舌堂に出資 ■双日<2768>、ベトナムで農業プラットフォーム展開のライナン社に出資 ■双日<2768>、モバイルアプリによる事前予約型バスサービス提供の印スーパーハイウェイラボ社にシリーズC投資ラウンドで出資 ■三菱商事<8058>と中部電力<9502>、英ホーンシー・ワン洋上風力発電所向けの海底送電事業で優先交渉権を獲得 ■JBCCホールディングス<9889>、情報処理システム開発のフィニティを買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
1881 東証1部
4,000
3/28 15:00
+5(0.13%)
時価総額 477,608百万円
道路舗装工事最大手。舗装土木や建築工事に加え、アスファルト合材や舗装用材料の製造、販売、不動産開発も。22.3期3Qは業績足踏み。ロードマップHDによるTOBは成立。22年3月29日付けで上場廃止予定。 記:2022/02/14
1883 東証1部
2,099
9/28 15:00
+71(3.5%)
時価総額 187,145百万円
ゼネコン準大手。今年10月に傘下の前田道路、前田製作所と経営統合し、持株会社の社名をインフロニアHDに。中計ではグループ経営の強化などで31年3月期に営業益1000億円以上を目指す。配当性向3割以上目安。 記:2021/09/13
2768 東証プライム
3,357
9/4 15:00
-158(-4.5%)
時価総額 840,257百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
4548 東証プライム
827
9/4 15:00
-20(-2.36%)
時価総額 46,985百万円
関節機能改善剤が柱。糖質化学の知見に強み。開発・製造に特化し、販売は提携先に委託。24.3期3Q累計は日米で関節機能改善剤が伸長も販管費増が利益の重石に。4Qにヘルニア薬の承認申請に向けた費用増を見込む。 記:2024/04/10
7003 東証プライム
1,222
9/4 15:00
-128(-9.48%)
時価総額 125,987百万円
国内トップの船用エンジンや港湾クレーンに強み。連結子会社に三井海洋開発。24.3期3Q累計は舶用・建機用エンジンやコンテナクレーンが好調。工事損失引当金の一部戻し入れも寄与して利益急改善。のれん特益計上。 記:2024/04/15
7012 東証プライム
4,934
9/4 15:00
-271(-5.21%)
時価総額 828,527百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
9502 東証プライム
1,789
9/4 15:00
-42.5(-2.32%)
時価総額 1,356,062百万円
国内電力3位。中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ等を傘下に持つ。東京電力フュエル&パワーとの合弁で国内最大の発電会社のJERA。連結配当性向30%以上目指す。26.3期経常利益2000億円以上目標。 記:2024/06/09
9832 東証プライム
1,492
9/4 15:00
+1.5(0.1%)
時価総額 122,419百万円
国内最大のカー用品店「オートバックス」をFC主体に全国展開。海外は東南アジアを中心に出店。ディーラー事業等も展開。国内店舗数は590店舗。27.3期売上高2800億円目標。卸売り販路の拡大等に取り組む。 記:2024/06/04
4,505
9/4 15:00
+45(1.01%)
時価総額 80,072百万円
システム開発などの情報ソリューションを手掛けるJBCCを中核とする持株会社。クラウドデータ連携基盤「Qanat Universe」等の製品開発製造も。超高速開発では基幹システム刷新の案件規模が大型化。 記:2024/08/27