マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 21:31:55
13,908,411
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 キョーリンHD、西菱電機、ファイズホールディングスなど

2020/2/27 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 キョーリンHD、西菱電機、ファイズホールディングスなど 銘柄名<コード>26日終値⇒前日比 キョーリンHD<4569> 2274 +207 ウイルス検出機器手がけており思惑。 ザインエレクトロニクス<6769> 1238 +126 新型肺炎対策関連として。 JVCKW<6632> 250 +7 認知症の兆しを視線で検知する手法開発との報道うけ。 西菱電機<4341> 1066 +150 テレワーク応援キャンペーン実施と。 北沢産業<9930> 271 +35 特段の材料見当たらず値動きの軽さに短期資金追随。 ファイズホールディングス<9325> 799 +100 巣ごもり消費関連の一角として短期資金の関心。 有機合成薬品工業<4531> 353 -17 高値からのスピード調整一巡で押し目買い。 サニックス<4651> 461 +41 消毒などを手掛けウイルス対策関連として物色。 スカパーJSATホールディングス<9412> 500 +34 野村證券では投資判断を買い推奨に格上げへ。 キヤノン<7751> 2821.5 +97.5 自社株買いの取得実施を発表している。 ダイトウボウ<3202> 188 -30 ウイルス対策関連の中心銘柄は総じて安い。 テラスカイ<3915> 3130 -280 サーバーワークスに25日連れ高の反動も。 セグエグループ<3968> 946 -99 テレワーク関連の一角として25日に上昇の反動。 RPAホールディングス<6572> 1024 -85 個人投資家のマインド悪化で高水準の信用買い残重し。 日本エアーテック<6291> 1108 -101 ウイルス対策関連の一角には利食い売りも。 トリドールホールディングス<3397> 2467 -200 ウイルス感染の広がりによる外食事業の減少懸念も。 大幸薬品<4574> 4890 -380 ウイルス対策関連の中心格軟化に押される。 サイボウズ<4776> 1976 -140 1月の月次発表も営業利益は非開示となり。 ソースネクスト<4344> 366 -17 訪日外国人の減少懸念などもマイナス視で。 栄研化学<4549> 21201 -126 25日線水準では戻りの鈍さも意識へ。 三桜工<6584> 935 -41 再度節目の大台割り込んで処分売りが優勢。 《FA》
関連銘柄 21件
3202 東証スタンダード
103
9/4 15:00
-3(-2.83%)
時価総額 3,108百万円
1896年に設立された国内初の毛織会社。現在は商業施設「サントムーン柿田川」の商業施設事業が主力。ヘルスケア事業、せんい事業も展開。27.3期売上高47億円目標。せんい事業ではユニフォーム事業に注力。 記:2024/07/29
3,614
9/4 15:00
-105(-2.82%)
時価総額 317,410百万円
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」を全国展開。コナズ珈琲、豚骨ラーメン「ずんどう屋」なども。アジア中心に海外でも店舗展開。グループ店舗数は1900店舗超。配当性向20%以上目標。「丸亀うどーなつ」は販売順調。 記:2024/08/23
3915 東証プライム
2,361
9/4 15:00
-95(-3.87%)
時価総額 30,185百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02
3968 東証プライム
654
9/4 15:00
-23(-3.4%)
時価総額 22,996百万円
セキュリティ製品などを輸入・販売。SIも。24.12期はセキュリティ製品の増販を想定。SIも伸びる見込み。デリバティブ損失をこなして最高純益を計画。新中計を5月に公表へ。26.12期まで配当性向5割目安。 記:2024/04/15
4341 東証スタンダード
820
9/4 0:00
-820(-100%)
時価総額 2,870百万円
河川情報提供システムや津波・高潮情報提供システム、道路情報提供システム等を手掛ける。携帯ショップ運営やIoT事業等も。三菱電機系。次世代通信規格「sXGP」対応のプライベートLTEシステムの販売を開始。 記:2024/04/29
4344 東証プライム
203
9/4 15:00
-12(-5.58%)
時価総額 27,668百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
4531 東証スタンダード
266
9/4 15:00
-16(-5.67%)
時価総額 5,845百万円
高分子材料や機能性ポリマー原料、特殊触媒等の化成品、医薬中間体等の医薬品が柱。アミノ酸等も。世界最大級のグリシン製造設備を保有。26.3期売上高は150億円目標。医薬品分野の受託ビジネスの拡充図る。 記:2024/04/29
4549 東証プライム
2,315
9/4 15:00
+11(0.48%)
時価総額 100,797百万円
総合臨床検査薬メーカー。免疫法便潜血検査用試薬や尿検査用試験紙、各種細菌検査用培地が主要製品。免疫法便潜血検査薬で国内トップシェア。配当性向30%以上目標。海外における便潜血検査用試薬等の売上増を見込む。 記:2024/06/15
4569 東証プライム
1,587
9/4 15:00
-34(-2.1%)
時価総額 102,533百万円
医薬品メーカー。呼吸器科や耳鼻科、泌尿器科の3領域で医療用医薬品を開発、販売する。ジェネリックも手掛ける。一般医薬品や環境衛生用品も提供する。 今期3Q累計は主力製品が伸長も、販管費の増加が重しとなった。 記:2024/04/15
4574 東証プライム
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 17,875百万円
正露丸、セイロガン糖衣Aなど一般用医薬品の製造・販売を行う医薬品事業が主力。「クレベリン」シリーズ等の感染管理事業も展開。1946年設立。医薬品事業は京都工場の医薬品ライン立ち上げなど増産施策に取り組む。 記:2024/09/01
4651 東証スタンダード
266
9/4 15:00
-18(-6.34%)
時価総額 13,012百万円
基礎補修・家屋補強工事や白蟻防除施工、自家消費型太陽光発電システムの販売施工、埋立処理や廃液処理などの環境資源開発事業等を手掛ける。26.3期売上高515億円目標。HS事業では法人営業体制の強化拡充図る。 記:2024/07/26
4776 東証プライム
1,664
9/4 15:00
-71(-4.09%)
時価総額 87,789百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
6291 東証スタンダード
1,155
9/4 15:00
-30(-2.53%)
時価総額 12,100百万円
クリーンエアーシステムの専門メーカー。クリーンルームやエアーシャワー、クリーンブース等の製造・販売を行う。SMCなどが主要取引先。省エネルギー化の推進、サーマルクリーンチャンバーの開発などに注力。 記:2024/07/26
6572 東証プライム
213
9/4 15:00
-12(-5.33%)
時価総額 13,191百万円
RPAサービス「BizRobo!」や業務自動化クラウドサービス「RoboRobo」等のロボットアウトソーシング事業が主力。ロボットトランスフォーメーション事業も。BizRobo!などは導入企業が拡大。 記:2024/05/12
6584 東証プライム
779
9/4 15:00
-49(-5.92%)
時価総額 28,910百万円
自動車部品メーカー。ブレーキ配管関連製品や燃料配管関連製品、シートベルト関連製品等を手掛ける。データセンター向け水冷装置のマーケティングを加速。電動車向けバッテリーの冷却用クーリングプレートを開発。 記:2024/07/02
6632 東証プライム
1,286
9/4 15:00
-45(-3.38%)
時価総額 210,904百万円
カーナビ等の車載機器、無線システム、音響機器等を手掛ける電機メーカー。日本ビクターとケンウッドの経営統合により誕生。中計では26.3期売上高3700億円以上目標。ゲーム・アニメ事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/04
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
9325 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-41(-4.45%)
時価総額 9,535百万円
倉庫内業務の一括受託等を行うオペレーションサービスが主力。アマゾンが主要顧客。大型幹線輸送等のトランスポートサービス、国際物流サービス等も。AZ-COM丸和HD傘下。27.3期売上高450億円目標。 記:2024/06/09
846
9/4 15:00
-33(-3.75%)
時価総額 251,604百万円
スカパーJSATを中核とする持株会社。衛星通信事業や宇宙関連事業、放送・配信事業、FTTH事業を手掛ける。静止衛星を保有・運用する世界有数の衛星通信事業者。衛星画像販売サービスの強化等で収益拡大図る。 記:2024/07/05
9930 東証スタンダード
370
9/4 15:00
-27(-6.8%)
時価総額 8,813百万円
食品加工機器、業務用厨房機器の総合専門商社。自社ブランド商品の販売、キッチンコーディネイト、厨房設備の設計・施工、メンテナンスも。外食産業が主要取引先。業務用厨房関連事業は順調。外食産業への営業強化図る。 記:2024/06/17