トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 4:35:01
17,763,488
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ドーン Research Memo(7):過去4期連続で配当予想を上方修正。2020年5月期も利益順調なら増配期待も
2020/2/21 15:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:07JST ドーン Research Memo(7):過去4期連続で配当予想を上方修正。2020年5月期も利益順調なら増配期待も ■株主還元策 ドーン<
2303
>は、安定的・継続的な株主還元を方針としている。2016年5月期以降は、好調な業績を背景に増配を続けてきた。2019年5月期の配当金は、期初予想で年6.5円(前期比0.5円増配)だったが、上方修正され7.5円(同1.5円増配)となった。配当性向は15.3%(前期は16.7%)。2020年5月期は、配当金年8.5円(前期比1.0円増配)を予想している。配当性向は当初16.8%予想だったが、業績上方修正を反映して再計算すると14.6%とやや抑え目の予想となる。過去4期連続で期初の配当予想を上方修正しており、2020年5月期も業績が順調であれば増配が期待できる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫) 《ST》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
2303 東証スタンダード
ドーン
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
関連記事
2/21 15:06 FISCO
ドーン Research Memo(6):将来期待の警察・消防向けクラウド型映像通報システムの実証が進む
2/21 15:05 FISCO
ドーン Research Memo(5):2020年5月期は5期連続増収増益を予想
2/21 15:04 FISCO
ドーン Research Memo(4):防災や防犯関連のクラウドサービスの契約数が伸長、大口のライセンス受注も獲得
2/21 15:03 FISCO
ドーン Research Memo(3):主力の「NET119緊急通報システム」の人口カバー率約45%へ
2/21 15:02 FISCO
ドーン Research Memo(2):官民から信頼を得る地理情報システム(GIS)ソフトウェア開発会社
おすすめコンテンツ