マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:01:56
13,609,417
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇のソフトバンクグループに逆張りのプット買いが目立つ(21日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/2/21 10:48 FISCO
*10:48JST 株価大幅上昇のソフトバンクグループに逆張りのプット買いが目立つ(21日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ楽天<4755>プット145回 3月 850円を逆張り、楽天コール267回 4月 1,000円を順張り、ソフトバンクグループ<9984>プット388回 3月 4,750円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つグレイステクノロジー<6541>コール15回 5月 2,800円を逆張り、オリエンタルランド<4661>プット78回 5月 13,500円を順張り、セブン&アイ・ホールディングス<3382>コール117回 3月 4,300円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては三井金属鉱業<5706>コール30回 4月 3,250円、セブン&アイ・ホールディングスプット96回 5月 3,900円、ソフトバンクグループプット387回 3月 4,250円、ファーストリテイリング<9983>コール272回 5月 68,000円、日経平均 プラス5倍トラッカー40回 8月 21,500円などが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1253回 3月 107円(前日比31.3倍)、ニアピン米ドルr2 1254回 3月 108円(前日比3.1倍)、ニアピン米ドルr2 1255回 3月 109円(+90.1%)、楽天コール262回 3月 1,150円(+90.0%)、リログループ<8876>コール24回 3月 2,900円(+77.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 8件
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5706 東証プライム
4,459
9/4 15:00
-244(-5.19%)
時価総額 255,630百万円
1874年創業の非鉄金属大手。機能材料部門、金属部門が柱。亜鉛に強み。半導体パッケージ基板向け極薄銅箔、二輪用触媒などで世界トップシェア。機能材料部門では既存分野の深耕、環境貢献製品の創出等に取り組む。 記:2024/08/10
18
2/25 15:00
+1(5.88%)
時価総額 511百万円
産業機械メーカーやソフトウェアメーカーに取扱説明書やマニュアルを作成・管理・運用するシステムを提供。企画、翻訳、コンサルも。22.3期1Qは売上堅調。MOS事業が売上牽引。HOTARUの連結効果等が寄与。 記:2022/01/15
8876 東証プライム
1,858
9/4 15:00
-63.5(-3.3%)
時価総額 284,304百万円
借上社宅管理や賃貸不動産管理、海外赴任支援等を手掛けるリロケーション事業が主力。福利厚生事業、ポイント制タイムシェア別荘等の観光事業も。社宅管理戸数は26万戸超。福利厚生代行サービスは新規会員獲得進む。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17