トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 16:12:31
17,241,699
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
GセブンHD Research Memo(3):2020年3月期第2四半期の経常利益は前年同期比65.5%増と大幅増益に
2019/11/29 15:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:03JST GセブンHD Research Memo(3):2020年3月期第2四半期の経常利益は前年同期比65.5%増と大幅増益に ■業績動向 1. 2020年3月期第2四半期累計業績の概要 G-7ホールディングス<
7508
>の2020年3月期第2四半期の連結業績は、売上高が前年同期比8.6%増の64,261百万円、営業利益が同58.8%増の3,085百万円、経常利益が同65.5%増の3,182百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同75.0%増の2,092百万円となり、半期ベースでの過去最高業績を連続で更新した。主力の「オートバックス」、「業務スーパー」事業が好調に推移し、業績のけん引役となった。また、経費コントロールに努めたことや不採算店舗の減少並びに収支改善が進んだことも増益要因となっている。 会社計画は開示していないが、売上高については新規出店が遅れ気味となっていることもあって計画比でやや下回ったが、利益面では「オートバックス」で採算の良いタイヤの販売が大きく伸びたこと、「業務スーパー」の既存店売上が想定以上に好調だったことから、計画を上回ったものと見られる。なお、グループの国内店舗数は前期末比12店舗増の406店舗(出店13店舗、退店1店舗)となった。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《MH》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
7508 東証プライム
G-7ホールディングス
1,580
9/4 15:00
-19(-1.19%)
時価総額 69,621百万円
食料品店「業務スーパー」やカー用品店「オートバックス」の有力FC。精肉事業やミニスーパー事業「リコス」等も展開。車関連事業では円安効果で海外向け中古車販売が伸びる。26.3期売上高2500億円目標。 記:2024/06/04
関連記事
11/29 15:02 FISCO
GセブンHD Research Memo(2):オートバックス・車関連事業と業務スーパー・こだわり食品事業が収益の2本柱
11/29 15:01 FISCO
GセブンHD Research Memo(1):オートバックス、業務スーパーがそろって好調、M&A交渉も前進
11/29 15:01 FISCO
GセブンHD Research Memo(7):「業務スーパー」「テラバヤシ」を積極出店する
11/29 14:53 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~ホープ、日本調剤などがランクイン
11/29 14:51 FISCO
ライト工---大幅続落、株価上昇を考慮として国内証券が格下げ
おすすめコンテンツ