トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 4:34:55
17,763,447
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
昭和産業---「日本の食品輸出EXPO」に初出展
2019/11/27 17:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:16JST 昭和産業---「日本の食品輸出EXPO」に初出展 昭和産業<
2004
>は21日、「第3回日本の食品輸出EXPO」に初出展することを発表。 11月27日から開催される「日本の食品輸出EXPO」は、農畜産物・水産物、飲料・調味料・加工食品等、日本の食品が一堂に出展し、世界80カ国から来場する食品バイヤー・食品輸出商などと商談を行う展示会。同社グループのブースでは、天ぷら、パン・パンケーキ、和風スナックの3つのメインカテゴリーを中心に製品展示を行う。 2012年に日本の「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録され、海外からの日本食への注目度は増しており、日本の食品輸出額は増加している。 同社は、中長期的な成長戦略に海外事業の拡大を位置づけており、様々な機会を通じて同社の製品の魅力をアピールし、販売を拡大する狙い。 《MH》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
2004 東証プライム
昭和産業
2,950
9/4 15:00
-47(-1.57%)
時価総額 100,256百万円
小麦粉や植物油、コーンスターチなど食品事業が主力。昭和天ぷら粉など定番商品多数。飼料事業、植物工場なども。食品事業は大幅増益。製粉カテゴリは価格改定効果などで売上増。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/17
関連記事
11/27 17:15 FISCO
昭和産業---2Q増収増益、製粉事業でマーケット分析力を生かした提案型営業を強化
11/27 17:15 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日続伸、ダイキンとソフトバンクGの2銘柄で約19円分押し上げ
11/27 17:11 FISCO
【M&A速報:2019/11/27(2)】バリューコマース、ヤフー傘下コマース21のアプリマーケット事業承継会社を買収
11/27 16:52 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:カイオムは急伸、セルソースがストップ高
11/27 15:59 FISCO
シンバイオ製薬 Research Memo(4):「トレアキシン(R)」は悪性リンパ腫の標準療法として適応拡大が進展(2)
おすすめコンテンツ