マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 4:24:33
13,439,819
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/11/07(1)】みずほリースと丸紅、航空機リース事業のAircastle社の全株取得

2019/11/7 12:35 FISCO
*12:35JST 【M&A速報:2019/11/07(1)】みずほリースと丸紅、航空機リース事業のAircastle社の全株取得 ■みずほリース<8425>、丸紅<8002>と共同で航空機リース事業のAircastle社の全株式取得 ■国分グループ、生鮮事業会社を再編 ■英語関連事業運営のレアジョブ、インドのオンライン英会話事業者Multibhashi Solutions社に出資 ■ツムラ<4540>グループ、中国の天津盛実百草中薬科技を買収 ■ALBERT<3906>、マクニカ・富士エレHD<3132>傘下のマクニカと資本業務提携 ■チエル<3933>、子会社で高校生向け進学説明会企画の昭栄広報と就職斡旋のエーアンドシーを合併 ■RIZAPグループ<2928>、子会社ぱど<4833>の株式売却 TOBに応募 ■機械要素部品開発の鍋屋バイテック、持株会社体制に移行 ■NTTドコモ・ベンチャーズ、5G・レーダープラットフォーム開発の米Metawave社に出資 ■光通信<9435>、神田通信機<1992>への出資比率が10.35%に ■岩谷産業<8088>、米国の産業ガスディーラーAdvanced Specialty Gases社を買収 ■住友重機械工業<6302>、子会社の住友重機械ギヤモータを吸収合併 ■ブロードメディア<4347>、子会社で通信単位制高校運営のルネサンス・アカデミーなど6社を吸収合併 ■アウトソーシングテクノロジー、設計エンジニア派遣事業のESIを吸収合併 ■さんぎん成長事業応援投資事業有限責任組合、リラクゼーション整体・飲食店運営のRE楽Xなどに投資 ■教材開発・販売などのエドベック、GLOBAL VISIONからe-Learning部門の事業を譲り受け ■パーティーコスチューム・グッズ企画のクリアストーン、9thからコンセプトカフェ事業を譲り受け ■メディカルシステムネットワーク<4350>、なの花薬局東大物店を譲渡 ■福岡県飯塚市の三和硝子、子会社の三丸建材を吸収合併 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 14件
1992 東証スタンダード
2,810
9/4 14:17
±0(0%)
時価総額 7,371百万円
ネットワークインフラの設計・構築等を行う情報通信事業が主力。照明制御システムの設計・施工等を行う照明制御事業等も。日立製作所などが主要取引先。27.3期売上高70億円目標。MGW・制御照明事業の拡大図る。 記:2024/08/02
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
5,604
9/4 15:00
-322(-5.43%)
時価総額 1,023,133百万円
半導体や電子部品、ネットワーク関連商品などを扱う専門商社「マクニカ」を中核とする持株会社。アナログ、その他標準ICなど集積回路の売上比率が高い。集積回路及び電子デバイスその他事業ではシェア拡大見込む。 記:2024/09/03
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
4347 東証スタンダード
1,542
9/4 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 12,205百万円
コンテンツ事業会社。コンテンツの調達・制作、配信技術に定評。釣り専門番組「釣りビジョン」の制作、通信制高校の運営も。教育部門は好調。ルネサンス高等学校グループの生徒数は過去最高。クラウドゲーム事業を開発。 記:2024/06/08
457
9/4 15:00
-24(-4.99%)
時価総額 14,004百万円
なの花薬局の運営、薬局等の経営支援、医薬品の製造・販売等を行う地域薬局ネットワーク事業が柱。賃貸・設備関連事業、給食事業等も手掛ける。医薬品ネットワーク部門ではサービス拡充で新規加盟店の獲得を図る。 記:2024/08/05
4540 東証プライム
3,849
9/4 15:00
-136(-3.41%)
時価総額 295,442百万円
漢方薬最大手。医療用漢方製剤で国内シェア8割超。高齢者、がん、女性関連が重点領域。大建中湯や補中益気湯、抑肝散などが主力。自動化とDX化で生産性向上図る。国内事業では漢方関連新規領域の開拓等に取り組む。 記:2024/04/29
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
6302 東証プライム
3,305
9/4 15:00
-115(-3.36%)
時価総額 406,201百万円
総合重機大手。減・変速機や射出成形機に強み。半導体装置や建機なども。24.12期は営業益反落計画も為替想定1ドル135円。物流・建設関連の受注残も豊富。新中計では26.12期に営業益1000億円を目指す。 記:2024/04/12
8002 東証プライム
2,368
9/4 15:00
-121.5(-4.88%)
時価総額 4,068,726百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
8088 東証プライム
8,433
9/4 15:00
-367(-4.17%)
時価総額 1,975,405百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。コスモエネルギーHDと資本業務提携。カーボンオフセットガスの販売を強化。 記:2024/06/11
8425 東証プライム
1,010
9/4 15:00
-35(-3.35%)
時価総額 285,493百万円
みずほFG系の総合リース会社。リースや割賦のファイナンスを中心に発展。設備投資に関する財務ソリューションに強み。丸紅と資本業務提携。営業資産残高は拡大。中計では26.3期当期利益420億円目指す。 記:2024/06/11
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14