マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 3:05:25
13,876,447
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 三菱UFJ、東海旅客鉄道、レオクランなど

2019/10/7 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 三菱UFJ、東海旅客鉄道、レオクランなど 銘柄名<コード>4日終値⇒前日比 ノムラシステムコーポレーション<3940> 658 -48 3日に大幅高の反動で戻り売りが優勢。 コロプラ<3668> 1603 -78 信用取引規制強化による人気離散を懸念。 千趣会<8165> 280 -9 8月安値割り込んでトレンド転換への懸念も。 ベクトル<6058> 817 -27 7月安値水準まで下落で処分売り優勢に。 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306> 537.7 -4.2 経済指標悪化による米長期金利の低下をマイナス視。 SUMCO<3436> 1464 -8 SMBC日興証券では投資判断を格下げ。 東海旅客鉄道<9022> 22490 +800 UBS証券では投資判断を格上げ観測。 レオクラン<7681> 4820 +700 上場初値示現以降は上値追いの動きが続く。 アルチザネットワークス<6778> 1526 +135 5G関連としてのテーマ物色から上値追い続く。 アクリート<4395> 666 +1 ジョルダンとインバウンド向けSMS配信プラットホーム開発で業務提携。 霞ヶ関キャピタル<3498> 3280 +500 19年8月期の利益予想を上方修正、営業利益は6.40億円から6.95億円に引き上げ。 ケイティケイ<3035> 346 -12 19年8月期は前期比14.6%増で着地、20年8月期の営業利益予想は前期比0.7%増に。 FVC<8462> 720 -22 一時862円まで上昇するも利食いが加速。 GNI<2160> 1965 +141 同社などバイオ株への物色が散見。 Welby<4438> 3010 -90 ベネフィット・ワンとヘルスケア領域で業務提携。 アマガサ<3070> 523 +80 連日のストップ高に。 倉元製作所<5216> 115 +5 4日は低位株物色の動きが活発との声も。 放電精密加工研究所<6469> 799 -19 20年2月期第2四半期の営業損失1.74億円、会社予想より赤字拡大。 リーバイス<9836>1274 -94 3日の急騰に対する利益確定の動きが優勢。 《FA》
関連銘柄 19件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
3035 東証スタンダード
570
9/4 15:00
-17(-2.9%)
時価総額 3,263百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
3498 東証プライム
13,210
9/4 15:00
-540(-3.93%)
時価総額 126,103百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
118
9/4 15:00
-4(-3.28%)
時価総額 5,476百万円
独SAP社の統合基盤業務システムを軸とするシステム導入コンサルティングを手掛ける。人事ソリューションに強み。RPA・AIコンサル等も。コンサルタント数は順調増。大手製薬会社向けなど各プロジェクトは順調。 記:2024/06/24
4395 東証グロース
661
9/4 15:00
-40(-5.71%)
時価総額 3,895百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
4438 東証グロース
414
9/4 14:59
-5(-1.19%)
時価総額 3,243百万円
予防・治療領域に特化したパーソナル・ヘルス・レコード(PHR)プラットフォームサービスを手掛ける。中部電力と資本業務提携。新規PHRサービスの企画開発等の売上を計上。売上パイプライン拡充の取り組みを継続。 記:2024/06/28
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
6058 東証プライム
910
9/4 15:00
-35(-3.7%)
時価総額 43,622百万円
大手PR会社。PR戦略の立案・実行、コンサル等を行う。ダイレクトマーケティング事業、プレスリリース配信事業等も。PR TIMESを傘下に持つ。配当性向30%目安。26.2期営業利益100億円目指す。 記:2024/05/17
6469 東証スタンダード
949
9/4 15:00
-62(-6.13%)
時価総額 10,395百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6778 東証スタンダード
552
9/4 14:59
-26(-4.5%)
時価総額 5,278百万円
通信計測器メーカー。基地局負荷試験機の開発・販売、通信インフラの保守、運用管理等を行う。通信事業者、通信機器メーカーが主要取引先。28.7期売上高80億円目標。サービス監視システムの拡販等を図る。 記:2024/05/08
7681 東証スタンダード
3,090
9/4 15:00
+75(2.49%)
時価総額 18,240百万円
医療機器、医療情報システムなどを扱う医療機器専門商社。大阪府摂津市に本社。遠隔画像診断サービス事業、給食事業も展開。メディカルトータルソリューション事業では健診施設向け医療機器・システム販売等に注力。 記:2024/08/30
8165 東証スタンダード
298
9/4 15:00
-6(-1.97%)
時価総額 15,513百万円
大手通信販売会社。総合通販サイト「ベルメゾンネット」、通販カタログ「ベルメゾンカタログ」等による販売が主力。子育て支援事業等も。通信販売事業の事業構造改革に取り組む。リサイクル、リユースの拡大図る。 記:2024/07/04
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29
9022 東証プライム
3,340
9/4 15:00
-32(-0.95%)
時価総額 3,440,200百万円
国鉄民営化で誕生した東海地盤の鉄道会社。東海道新幹線が収益の柱。ジェイアール名古屋タカシマヤ等の流通業、不動産業、ホテル業等も。東海道新幹線は個室を導入予定。台湾高鐵から技術コンサルティングを受託。 記:2024/06/04
1,557
1/6 14:54
±0(0%)
時価総額 9,015百万円
米国のリーバイ・ストラウスの日本法人。リーバイスブランドのジーンズやジャケット、シャツ、パンツの輸入、販売。19.11期上期はボトムスやトップスが堅調も、広告宣伝費や新規店舗の店舗運営費用等が増加した。 記:2019/10/06