マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:46:39
13,574,453
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ジョルダンはストップ高、アテクトが急騰

2019/8/23 15:46 FISCO
*15:46JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ジョルダンはストップ高、アテクトが急騰 <4241> アテクト 1397 +227 急騰。21日に2つの自動車用VG(Variable Geometry)ターボへの取組みについて発表し、引き続き買い材料視された。過去2年以上に渡って進めてきた転位強化技術の開発により、MIM技術を用いたノズルベーンの耐熱温度を飛躍的に向上させることに成功したという。今後、環境対策エンジンとして伸ばすターニングポイントとなるとしている。 <3710> ジョルダン 1550 +300 ストップ高。子会社のJ MaaSが野村総合研究所<4307>と資本業務提携に向けた基本契約を締結したと発表している。J MaaSは移動に関わるすべてのサービスの提供をスマートフォンで完結できるプラットフォーム「MaaSサプライヤー」を目指している。野村総研が保有する企画力やシステム開発などとの協力・協調を進め、MaaSビジネスの拡大を図る。 <6561> HANATOUR 819 -14 急落で上場来安値。韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めたことが嫌気され、売りが膨らんだ。同社は韓国からの訪日旅行客の減少を背景に、14日に19年12月期の営業利益を従来予想の20.04億円から3.32億円(前期実績9.18億円)に下方修正している。GSOMIAの破棄で日韓関係の改善が遠のき、韓国からの訪日旅行客の回復も見込みにくい状況になったとの観測が広がっている。 <3135> マーケットE 2729 +309 急伸。21日に開催した決算説明会の資料と議事・質疑応答を公表し、材料視された。9月から中古スマートフォンでのSIMロック解除が解禁されることを受け、小林泰士社長CEOが「格安SIMのマーケットもさらに拡大する」と説明、同社の「iPhone格安SIM通信」などで集客増が期待できるとの見方から買いが集まった。営業利益率を改善させながら投資を進める方針を示したことも好感されたようだ。 <3559> ピーバン 1114 +12 大幅に3日ぶり反発。11万株の立会外分売を23日に実施すると発表している。分売値段は1069円。東証本則市場への市場変更の準備を進めており、形式要件の充足を図ることが目的。同社は9日に23-28日に立会外分売を行うことを明らかにしており、実施決定を受けて需給悪化懸念が後退するとの見方から先回り買いが入った。13日に年初来安値(1080円)を付けており、値頃感も買いやすさにつながったようだ。 <3907> シリコンスタ 2017 +18 朝高後上げ幅を縮小。Googleのゲームプラットフォーム「STADIA」にミドルウェア「YEBIS3」の提供を開始したと発表している。YEBISを使うことにより、高品質なグラフィックス映像表現が可能になるという。ゲームパブリッシャーやデベロッパーの事業拡大に貢献するとともに、ビジネス拡大を図る。Googleのプラットフォームへの提供開始で将来の利益が拡大するとの期待から買いが集まった。 《ST》
関連銘柄 7件
878
9/4 15:00
-39(-4.25%)
時価総額 4,674百万円
買取サイト運営会社。自社運営の買取サイトを通じて買い取った中古品をネットで販売。農機具リユース等も。ネット型リユース事業は堅調。個人向けリユース分野では商品の取扱量が増加。24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/04/09
3559 東証スタンダード
376
9/4 15:00
-6(-1.57%)
時価総額 1,852百万円
プリント基板のECサイト「P板.com」を運営。取引実績は約2万9000社超。開発・量産支援サービス「S-GOK」、電子部品特化型ECサイトの運営も。サポート体制強化で中堅・大手企業の新規開拓に取り組む。 記:2024/07/05
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3907 東証グロース
870
9/4 14:57
-20(-2.25%)
時価総額 2,587百万円
先端リアルタイムCG技術等を提供する開発推進・支援事業、ゲーム・映像業界特化の人材紹介・派遣サービスを手掛ける人材事業を展開。ミドルウェア及びオンラインゲーム向けオンラインソリューションは売上順調。 記:2024/05/16
4241 東証スタンダード
532
9/4 15:00
-24(-4.32%)
時価総額 2,360百万円
半導体保護資材「スペーサーテープ」の製造・販売等を行う半導体資材事業、シャーレの製造・販売等を行う衛生検査器材事業が柱。スペーサーテープは世界トップシェア。衛生検査器材事業では生産合理化などを推進。 記:2024/08/13
4307 東証プライム
4,984
9/4 15:00
-16(-0.32%)
時価総額 3,046,983百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
1,500
9/4 15:00
-43(-2.79%)
時価総額 18,998百万円
インバウンド中心の旅行サービス会社。訪日観光客向け旅行手配、旅行サービスの販売サイト「Gorilla」の運営等を行う。バス事業、ホテル等施設運営事業も。東南アジア、欧州は旅行エージェント中心に営業強化。 記:2024/07/28