マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 17:26:22
13,749,596
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:レイは急伸、モブキャストが急落

2019/7/17 15:49 FISCO
*15:49JST 新興市場銘柄ダイジェスト:レイは急伸、モブキャストが急落 <4317> レイ 503 +41 急伸。前週末に発表した第1四半期決算は、営業利益が前年同期比4.6倍の2.6億円と上期計画の1.6億円を大幅に上振れて着地。広告ソリューション事業、テクニカル事業においてTVCM制作の受注が堅調となったほか、テクニカルソリューション事業において、TVCM・TV番組等の編集業務の受注好調が寄与した。株価は前日にストップ高水準まで買われており、本日も引き続き決算を好感した買いが入った。 <3733> ソフトウェアS 11000 +590 年初来高値更新。前日の引け後に発表した6月度の月次売上高は前年同月比3.2倍の32.1億円と好調に推移しており、これを好感した買いが入った。月別の変動が大きいとしているものの、通期累計値でも同28.7%増と、同社の19年10月期通期予想である19.5%増を上回っており、業績上振れの期待も高まる形に。 <2138> クルーズ 1312 +76 6日ぶり反発。子会社CROOZSHOPLISTが運営するファッション通販サイト「SHOPLIST」について、米ボディグラム社が提供する高精度身体採寸テクノロジー「bodygram」をiOSアプリにて導入したと発表しており、買い材料視されたもよう。4つの情報入力と2枚の全身写真で採寸することが可能という。 <9279> ギフト 4930 +120 大幅続伸。ラーメン天華とケイアイケイフーズの株式を取得し、子会社化すると発表。ラーメン天華は、北関東を中心に高い評価を受けているラーメン店9店舗を展開するラーメン企業であり、ケイアイケイフーズは、ラーメン天華等に自社製麺と自社製造の宇都宮餃子など食材の供給を行っている。同社は、この2社をグループに迎え入れることで、北関東での事業基盤を強化し、新たなラーメン業態の展開を模索するとしている。 <3664> モブキャスト 270 -49 急落。SBIホールディングス<8473>のSBI証券を割当先とする第三者割当により、第30回新株予約権(行使価額修正条項及び行使停止条項付)を発行すると発表。発行新株予約権数は4万4500個(潜在株式数は445万株、調達額は約15.01億円)。調達資金は、エンターテインメント領域における企業や事業、IP等の獲得または出資に充当し、新規取得する会社の収益により連結業績の安定化を図るとしている。 <3991> ウォンテッドリー 4670 -65 朝高後マイナス転換。19年8月期の第3四半期決算を発表。18年9月-19年5月累計の営業利益は3.23億円(前年同期は0.08億円)と大幅な増益で着地した。ビジネスSNSプラットフォーム「Wantedly」は堅調に成長を続けているという。通期営業利益予想(前期比82.3%増の3.30億円)は第3四半期までにほぼ達成。今期業績上振れ及び来期以降の成長継続期待から買いが入ったようだ。 《ST》
関連銘柄 7件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
50
9/4 15:00
-1(-1.96%)
時価総額 2,232百万円
オリジナル食器や調理道具、キッチン雑貨の製造・販売等を行う「ゆとりの空間」、yossyの推し馬チャンネルの運営等を行う「NINJIN」などを傘下に収める持株会社。IP投資育成事業の拡大などに取り組む。 記:2024/08/27
3733 東証スタンダード
13,970
9/4 15:00
-150(-1.06%)
時価総額 76,667百万円
総合医療情報システムメーカー。電子カルテシステムなど医療情報システムの開発、販売、導入、保守を手掛ける。電子カルテで国内シェア2位。導入実績は800病院超。各地域で営業、保守体制の強化に取り組む。 記:2024/05/10
3991 東証グロース
1,150
9/4 15:00
-10(-0.86%)
時価総額 10,804百万円
ビジネスSNSプラットフォーム「ウォンテッドリー」を手掛ける。自律型組織作りをサポートする「Engagement Suite」等も。登録個人ユーザー数は396万人と増加傾向。新規事業領域への投資を実施。 記:2024/05/10
4317 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-13(-2.9%)
時価総額 6,233百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
8473 東証プライム
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19
9279 東証プライム
2,537
9/4 15:00
-7(-0.28%)
時価総額 50,600百万円
横浜家系ラーメン業態「町田商店」、ガッツリ系ラーメン業態「豚山」、油そば業態「元祖油堂」等を展開。プロデュース事業も。直営店は190店舗超。海外はFC、プロデュース店中心。26.10期売上400億円目標。 記:2024/06/09