マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:34:13
13,527,311
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/05/14(1)】三菱電機グループ、米国のソフト開発会社ICONICS社を完全子会社化

2019/5/14 12:38 FISCO
*12:38JST 【M&A速報:2019/05/14(1)】三菱電機グループ、米国のソフト開発会社ICONICS社を完全子会社化 ■三菱電機<6503>グループ、SCADA・IoT分析ソフト開発の米ICONICS社に追加出資し完全子会社化 ■SaaS型動画広告自動生成ツール「RICHKA」運営のカクテルメイク、2.1億円の資金調達を実施 ■グリーベンチャーズ共同代表、150億円規模の「STRIVE III投資事業有限責任組合」を設立 ■金融サービス展開の英Greensill、ソフトバンク・ビジョン・ファンドから8億ドルの資金調達を実施 ■パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリアコンサルティングから官公庁・自治体向け就労支援事業を承継 ■投資育成事業のCBI合同会社、fonfun<2323>に15.81%出資 第2位株主に ■三洋貿易<3176>、耐蝕ポンプ製造販売の新東洋機械工業を買収 ■EVO FUND、原弘産<8894>の新株予約権を行使し出資比率61.15%に ■原弘産<8894>、DESによりA種種類株式を発行 議決権ベースで244.67%の希薄化 ■日本パーカライジング<4095>、買収防衛策を廃止 ■ブリヂストン<5108>、保有するJSR<4185>株式を一部売却 ■東芝<6502>、取締役候補者12人を発表 独立社外取締役を7人から10人に増員 ■安藤ハザマ<1719>、オアシスからの株主提案に対し反対を表明 ■JR九州<9142>、株主代理人のFir Tree Capital Managementからの株主提案に対し反対を表明 ■中台連合のSuwaコンソーシアム、ジャパンディスプレイ<6740>への出資に関する機関決定を再延期 ■ぺんてる、コクヨ<7984>によるファンドへの出資について「当該事実を通知されたに留まり、今後の方針は一切未確定」 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 12件
1719 東証プライム
1,133
9/4 15:00
-26(-2.24%)
時価総額 205,097百万円
ゼネコン準大手。ダム、トンネルなどの大型土木工事やマンションを中心とする建築工事に強み。ビエンチャン国際空港など海外でも実績。土木事業は受注高、完成工事高が増加。建築事業も売上増。政策保有株減少へ。 記:2024/09/04
2323 東証スタンダード
806
9/4 15:00
-17(-2.07%)
時価総額 2,725百万円
SMS配信サービス「バンソウSMS」、Webメールサービス「リモートメール」などのクラウドソリューション事業が主力。DXソリューション事業も展開。SaaS事業のサービスを強化。26.3期売上20億円目標。 記:2024/09/01
3176 東証プライム
1,473
9/4 15:00
-43(-2.84%)
時価総額 42,729百万円
産業資材商社。合成ゴムや化学品等の化成品に加え、自動車内装部品、科学機器、マテリアル等を扱う。自動車向けに強みを持つ。欧米や中国、東南アジアの海外事業を強化。今期1Qは産業資材やグループ会社が堅調だった。 記:2024/04/09
4095 東証プライム
1,232
9/4 15:00
-24(-1.91%)
時価総額 163,369百万円
金属表面処理会社でトップ。金属表面処理剤や防錆油、工業用洗浄剤を製造、販売する。防錆や熱処理、メッキ加工の受託、塗装設備や粉体塗装設備も提供する。今期3Q累計は薬品や装置、加工が堅調だった。円安も寄与。 記:2024/04/14
4185 東証プライム
4,335
6/24 15:00
±0(0%)
時価総額 903,414百万円
大手化学メーカー。半導体材料やディスプレイ材料に加え、バイオプロセス材料や診断薬材料、ABS樹脂等を提供。合成樹脂事業は足踏み。24.3期3Qはライフサイエンス事業が増収。CDMO事業の新工場稼働が寄与。 記:2024/03/04
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
6740 東証プライム
23
9/4 15:00
-2(-8%)
時価総額 89,249百万円
ディスプレイデバイスメーカー。自動車用ディスプレイの車載向けが主力。スマートウォッチやVR機器等の民生機器用ディスプレイ、医療用モニター等も手掛ける。超高輝度1600nitsノートPC用eLEAPを開発。 記:2024/04/30
7984 東証プライム
2,442
9/4 15:00
-10(-0.41%)
時価総額 314,388百万円
オフィス家具等を手掛けるファニチャー事業、カウネット等のビジネスサプライ流通事業、ステーショナリー事業などを展開。1905年創業。ビジネスサプライ流通事業では大規模顧客向けソリューションシステムが好調。 記:2024/06/24
8894 東証スタンダード
32
9/4 15:00
+1(3.23%)
時価総額 20,678百万円
不動産買取再販事業、不動産クレジット事業等を手掛ける。グラマラスへの業務委託でハイエンド向けリノベーションを開始。絶景ジャパンプロジェクトとして仕入れた物件の売却進める。東京都渋谷区で開発用地取得。 記:2024/05/12
9142 東証プライム
4,020
9/4 15:00
+2(0.05%)
時価総額 632,354百万円
九州最大の鉄道会社。運輸サービスが主力。不動産賃貸業やホテル業、小売業、飲食業、建設業など多角化。不動産・ホテルグループは堅調。ホテルは稼働率上昇。流通・外食グループは収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/16