マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:07:14
13,561,058
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/04/10(2)】スルガ銀行<8358>、資本業務提携等に関する報道についてコメント

2019/4/10 17:06 FISCO
*17:06JST 【M&A速報:2019/04/10(2)】スルガ銀行<8358>、資本業務提携等に関する報道についてコメント ■スルガ銀行<8358>、資本業務提携等に関する報道についてコメント ■エンカレッジ・テクノロジ<3682>、AI・IoT技術等を活用したソリューション提供のリアルグローブに出資 ■音の信号処理技術開発のエヴィクサー、スマート決済プラットフォーム展開のNIPPON Platformと資本業務提携 ■物置きのシェアリングサービス運営のモノオク、物流不動産ビジネスサービス展開のイーソーコと資本業務提携 ■フィンテックグローバル<8789>、子会社「フィンテック事業承継ファンド」を設立 ■先端農業開発のファームシップ、菱電商事<8084>から資金調達を実施 ■ユニファミマ<8028>、子会社のファミリーマートを吸収合併 商号を「ファミリーマート」に変更 ■アルファ<4760>、販売促進用品販売子会社エー・エス・エープランニングから事業を承継 同社は解散 ■ニトリHD<9843>、買収防衛策を廃止 ■マルハニチロ<1333>の蘭子会社、スペインの水産物販売会社インレットシーフィッシュに出資 ■建築設計の池下設計、マイスターエンジニアリング<4695>子会社の蒼設備設計を買収 ■TSIホールディングス<3608>、服飾製造販売の中国子会社・北京子苞米時装(ツボミ)の全持ち分を譲渡 ■コスモ・バイオ<3386>、ペプチド創薬受託サービス提供のメスキュージェナシスに出資 ■イオン九州<2653>、マックスバリュ九州<3171>、イオンストア九州の3社、経営統合の協議継続を発表 ■スタートアップ企業向けマーケティング・PR支援等のFIREBUG、総額4.2億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
1333 東証プライム
3,017
9/4 15:00
-33(-1.08%)
時価総額 158,866百万円
水産国内最大手。2007年にマルハ、ニチロが経営統合。水産物の輸出入・販売・養殖のほか、冷凍食品等の加工食品事業、食材流通事業等も。紀文食品と資本業務提携。中計では28.3期営業利益310億円以上目標。 記:2024/06/13
2653 東証スタンダード
2,914
9/4 15:00
-20(-0.68%)
時価総額 101,238百万円
九州エリア中心に総合スーパーや食品スーパーなどを展開。イオングループ。ホームセンター事業等も。店舗数は330店舗超。ECサイトにおける売上は好調。トラベル関連商品、ビューティケア用品等の品揃え拡充図る。 記:2024/06/04
3171 JQスタンダード
2,834
8/27 15:00
-29(-1.01%)
時価総額 21,550百万円
九州で食品スーパーを展開するイオンの連結子会社。ディスカウント業態も。20.2期3Q累計は粗利率改善も人件費増が利益を下押し。通期では増収増益を目指す。イオン九州、イオンストア九州との経営統合協議は継続。 記:2020/01/17
3386 東証スタンダード
1,095
9/4 15:00
-25(-2.23%)
時価総額 6,623百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
3608 東証プライム
930
9/4 15:00
-5(-0.53%)
時価総額 74,705百万円
サンエー・インターナショナル、東京スタイルが経営統合して誕生。パーリーゲイツやナノ・ユニバース、マーガレット・ハウエル等のブランドを展開。27.2期営業利益100億円目標。配当性向30%以上目安。 記:2024/05/08
3682 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-4(-0.67%)
時価総額 4,127百万円
セキュリティ対策、内部統制強化対応のパッケージソフトウエア製品の開発・販売、保守サポート、コンサルサービス等を手掛ける。システム証跡監査ツール市場で国内トップ。保守サービスなどストック売上の強化図る。 記:2024/08/23
1,130
3/25 14:59
±0(0%)
時価総額 8,919百万円
半導体・液晶製造装置、ビル総合管理、スタジオ・ホールの運営管理等を展開。ワンストップエンジニアリングサービスを提供。MBO成立で上場廃止へ。食品関連の画像検査装置等は販売好調。20.3期3Qは増収。 記:2020/02/22
4760 東証スタンダード
1,644
9/4 15:00
-46(-2.72%)
時価総額 1,504百万円
広告等販売促進用品の企画・製作、販売等を行う。POP作成の業務効率化ツール「POPKIT」、販売促進用品の通販サービス、キャンペーンシステム等を手掛ける。POPKIT個人向けサービスは契約が増加。 記:2024/05/17
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
8084 東証プライム
2,529
9/4 15:00
-81(-3.1%)
時価総額 57,724百万円
FAシステム、冷熱ビルシステムなどを扱う商社。三菱電機グループ。旧社名は菱電商事。医用画像集約配信システム、車載情報端末向けSoC等も。エレクトロニクスはパワー・アナログ及びセンサーの取り扱い拡充図る。 記:2024/06/17
8358 東証プライム
1,147
9/4 15:00
-82(-6.67%)
時価総額 226,118百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
8789 東証スタンダード
78
9/4 15:00
-5(-6.02%)
時価総額 15,701百万円
プライベートエクイティ投資、アセット投資、航空機アセットマネジメント等の投資銀行事業が主力。公共コンサルティング事業等も手掛ける。預り資産残高は増加傾向。事業承継ソリューション業務受託などに注力。 記:2024/08/01
9843 東証プライム
22,000
9/4 15:00
+550(2.56%)
時価総額 2,517,746百万円
家具・インテリア国内最大手。企画、原材料調達、製造、物流、販売の一貫体制を構築。アイテム数は約1万点。8割超が自社開発商品。島忠を傘下に収める。Nポルダなどは売上順調。26.3期買上客数2億人以上目標。 記:2024/06/13