マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:19:35
13,587,788
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価急伸のディスコを対象とするコールが前日比3倍近い値上がり(2日10:11時点のeワラント取引動向)

2019/4/2 10:43 FISCO
*10:43JST 株価急伸のディスコを対象とするコールが前日比3倍近い値上がり(2日10:11時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価下落が目立つしまむら<8227>コール21回 5月 12,000円を逆張り、楽天<4755>コール233回 5月 1,050円を逆張り、楽天コール239回 9月 1,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては楽天コール239回 9月 1,000円、楽天プット122回 5月 850円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均プット348回 8月 19,000米ドル、東海カーボン<5301>コール8回 5月 2,000円、東海カーボンプット12回 9月 1,300円などが見られる。 上昇率上位はディスコ<6146>コール30回 4月 19,000円(前日比2.9倍)、ユニ・チャーム<8113>プット49回 4月 3,400円(前日比2倍)、楽天プット121回 5月 750円(+72.7%)、楽天プット122回 5月 850円(+58.9%)、三井住友フィナンシャルグループ<8316>コール282回 5月 4,800円(+50.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
6146 東証プライム
36,210
9/4 15:00
-3,950(-9.84%)
時価総額 3,922,159百万円
半導体の精密加工装置、精密加工ツールの製造・販売を行う。1937年に広島県呉市で創業。ダイシングソーなどで世界トップシェア。パワー半導体向け中心に精密加工装置は出荷順調。生産能力の強化、効率化推進。 記:2024/06/28
8113 東証プライム
5,190
9/4 15:00
-10(-0.19%)
時価総額 3,222,128百万円
大手衛生用品メーカー。生理用品、ベビー用紙おむつで国内トップシェア。ペットケア用品、業務用食品包装資材等も。海外売上高比率は6割超。大人用排泄ケア用品は東南アジア地域で商品ラインアップの拡充図る。 記:2024/06/29
8227 東証プライム
7,765
9/4 15:00
-63(-0.8%)
時価総額 573,267百万円
総合衣料品店「ファッションセンターしまむら」を運営。低価格の衣料に強み。若者向け業態「アベイル」やベビー業態「バースデイ」等も。27.2期売上高7190億円目標。高価格帯商品の拡充などブランド力向上図る。 記:2024/05/06
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22