マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 2:37:25
14,787,535
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/02/26(2)】ファッション事業展開の韓国・大明化学、ワールドの韓国子会社を買収

2019/2/26 16:40 FISCO
*16:40JST 【M&A速報:2019/02/26(2)】ファッション事業展開の韓国・大明化学、ワールドの韓国子会社を買収 ■ファッション関連事業展開の韓国・大明化学、ワールド<3612>の韓国子会社を買収 ■ITbookホールディングス<1447>、ベンチャー投資を目的とした投資子会社「ITbook Capital」を設立 ■スマートフットウェア開発のno new folk studio、総額2.5億円の資金調達を実施 ■民泊一括検索サービス運営のStayList、総額4000万円の資金調達を実施 ■日本プロセス<9651>、インドの医療関連ソフト開発会社Trenser Technology Solutions社と業務資本提携 ■関西電力<9503>、一般送配電事業の分社化に向け分割準備会社を設立 ■ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング<7169>、子会社・未来貯金の吸収合併を発表 ■ソースネクスト<4344>、モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」提供のINFORICHに出資 ■アリアケジャパン<2815>、米子会社の株式譲渡実行日を再度延期 ■共同PR<2436>、データ分析サービス提供のキーウォーカーと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
1447 東証グロース
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 7,222百万円
ITbookとサムシングHDの経営統合で2018年に誕生。地盤調査改良事業が柱。人材派遣やシステム開発事業、コンサルティング事業等も。地盤調査改良事業ではスクリューフリクションパイル工法の販促推進。 記:2024/09/01
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
2815 東証プライム
4,635
9/4 15:00
-150(-3.13%)
時価総額 152,070百万円
調味料メーカー。畜産系天然調味料で国内トップシェア。原料から最終製品まで一貫生産体制を構築。中国・⻘島工場の設備を増強。単独売上は2桁増。子会社売上はアジア、欧州が堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/09
3612 東証プライム
1,962
9/4 15:00
-50(-2.49%)
時価総額 67,475百万円
国内総合ファッション大手。UNTITLEDやINDIVI等のブランドを展開。百貨店・SCが主販路。ナルミヤ・インターナショナル等を傘下に持つ。ブランド事業ではOMO活動の強化等で店頭、ECの売上増を図る。 記:2024/06/07
4344 東証プライム
203
9/4 15:00
-12(-5.58%)
時価総額 27,668百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
7169 東証スタンダード
1,888
7/12 14:51
+2(0.11%)
時価総額 34,152百万円
大手保険代理店。店舗やコールセンター、WEB、訪問の4チャネルを通じた保険募集を行う。また、認知症保険や死亡保険等の少額短期保険も扱う。今期3Q累計はコロナ禍による来店数や時短営業、臨時休業が影響した。 記:2022/04/04
9503 東証プライム
2,506
9/4 15:00
-108.5(-4.15%)
時価総額 2,352,465百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17
9651 東証スタンダード
1,296
9/4 15:00
-19(-1.44%)
時価総額 13,796百万円
独立系システム開発会社。制御・組込システム開発が主力。通信、交通、流通、金融向けのシステムに強み。日立グループ等が主要顧客。連結配当性向50%以上目標。川崎事業所の新設で自動車システム事業の拡大図る。 記:2024/05/06