マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 16:16:41
15,086,497
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/02/25(2)】大建工業、伊藤忠傘下のカナダ単板製造会社など2社を買収

2019/2/25 17:15 FISCO
*17:15JST 【M&A速報:2019/02/25(2)】大建工業、伊藤忠傘下のカナダ単板製造会社など2社を買収 ■大建工業<7905>、伊藤忠商事<8001>傘下のカナダ単板製造会社・米国LVL製造会社を買収 ■トーホー<8142>、持ち分法適用関連会社の関東食品に追加出資し子会社化 ■オーエスジー<6136>、台湾子会社の大宝精密工具を完全子会社化 ■大阪木材相互市場、FRACTALE<3750>子会社の池田不動産を買収 ■レントラックス<6045>、デジタルプラットフォーム運営のインドネシアPT.ALIRAN SUMBER BERKATに出資 ■エボラブルアジア<6191>、「カラオケの鉄人」等運営の鉄人化計画<2404>と資本業務提携 ■デジタル動画制作等のvivito、リアルワールド<3691>グループで動画制作のカチコと資本業務提携 ■転職チャットアプリ「ジョブクル転職」運営のスマイループス、米WiL, LLCから6億円の資金調達を実施 ■C2Bの買取プラットフォーム運営のウリドキネット、総額約1.5億円の資金調達を実施 ■シェアハウス「コミュニティハウス アオイエ」事業等展開のDADA、資金調達を実施 ■インフルエンサー向けエージェント事業のアナライズログ、米Next10Venturesから資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
2404 東証スタンダード
437
9/4 15:00
+2(0.46%)
時価総額 5,964百万円
「カラオケの鉄人」を展開するカラオケルーム運営事業が主力。「直久」ブランドのラーメン店、美容サロン店、メディア・コンテンツ企画等も。飲食事業の客数は回復傾向。美容事業は積極出店などで収益拡大図る。 記:2024/06/04
3691 東証グロース
583
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,152百万円
ギフト発行サービスのデジタルギフト、デジタルウォレットを手掛けるフィンテック事業が柱。デジタルマーケティング支援、メディア運営等も行う。フィンテック事業では給与前払いサービス「即払い」などに注力。 記:2024/07/05
3750 東証スタンダード
880
9/4 15:00
-17(-1.9%)
時価総額 7,858百万円
セルーション遠心分離器など細胞治療関連の医療機器の開発・販売等を手掛ける。ホテル、不動産からは撤退の意向。メディカル事業に経営資源を集中。動物領域の細胞治療事業を開始。細胞治療サービスの拡充を図る。 記:2024/05/02
6045 東証グロース
687
9/4 15:00
-29(-4.05%)
時価総額 5,480百万円
クローズド型ASPの成果報酬型広告サービス事業が主力。金融の取扱高シェアが高い。検索連動型広告代行事業、中古建設機械マーケットプレイス関連事業等も。既存広告事業の強化、海外展開の拡充等に取り組む。 記:2024/07/26
6136 東証プライム
2,014
9/4 15:00
-30(-1.47%)
時価総額 199,755百万円
世界有数の総合切削工具メーカー。ねじ切り工具(タップ)で世界トップシェア。エンドミルやドリル等も手掛ける。愛知県豊川市に本社。幅広い製品ラインナップが強み。顧客開拓で半導体・5G産業などの販路拡大図る。 記:2024/05/17
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
7905 東証プライム
2,994
12/20 15:00
±0(0%)
時価総額 81,078百万円
大手建設資材メーカー。住宅や公共、商業施設向けの建材に加え、特殊合板や木質繊維板等の素材も提供する。オフィスや公共施設等の施工も行う。今上期は価格改定が寄与、内装工事が堅調も、PWT社の連結除外が響いた。 記:2023/11/10
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8142 東証プライム
2,843
9/4 15:00
-142(-4.76%)
時価総額 31,307百万円
業務用食品専業卸で国内売上トップ。外食企業向け業務支援システム、業務用調理機器の販売等も。食品スーパー事業は廃止を決定。27.1期売上高2650億円目標。首都圏再編、フードソリューション事業の拡充図る。 記:2024/05/12