マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 2:05:12
15,037,492
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ITbookHDや総医研などがストップ高

2019/2/25 15:17 FISCO
*15:17JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ITbookHDや総医研などがストップ高 <1447> ITbookHD 435 +80 ストップ高。グループ会社のサムシングが画像認識AIを利用した全長ボーリング「コア」(セメントによる地盤改良施工時に改良体より採取した供試体)判定アプリケーションの開発に業界で初めて成功したと発表。この判定アプリ「MARCRAY」を利用することで、より精度の高い判定が可能になるだけでなく、人材不足などの課題を解消できるため、年間数千万円のコスト削減や調査件数の増大が見込めるとしている。 <4838> Sシャワー 579 +80 ストップ高。インフルエンサーマーケティング事業のGROVEの株式を取得し、連結子会社化すると発表している。GROVEの持つSNSマーケティングのノウハウや機能を活用し、既存事業の拡大や新たなコンテンツIPの開発を見込む。GROVEの株主4名から1万9000株を譲り受ける予定で、異動後の所有株式数は8万8000株(議決権所有割合53.01%)になる。取得価額は非開示。 <4824> メディアシーク 782 +76 急騰。QRコードを利用したキャッシュレス決済に向け、セキュリティ対策を強化したQRコードリーダー「セキュアQRコードリーダー」を開発し、提供を開始したと発表している。スマートフォン向けバーコードリーダーの画像解析技術を活用し、改ざんの可能性のあるQRコードを99%(自社調べ)検出できるという。今後、QR決済事業者向けに不正QRコード検出のプラットフォームを提供する。 <2385> 総医研 579 +80 ストップ高。中国の流通企業である杭州高浪控股有限公司(Golong社)と中国市場での化粧品及び健康補助食品などの販売に関して提携関係を構築するとともに、Golong社が同社株を取得する資本業務提携で合意したと発表。Golong社が有する中国でのEC及び実店舗などの販路を通じて商品販売を拡大させる。Golong社は22日までに同社株19万1500株(発行済株式総数の0.73%)を取得した。 <7049> 識学 4700 - 公開価格の約2.5倍となる4550円で初値を付けた。22日に上場したが、買い注文が殺到して取引が成立しなかった。人の意識構造に着目した独自の理論をベースにした組織マネジメント理論「識学(しきがく)」を使った経営や組織コンサルティング、従業員向け研修などが事業の柱。19年2月期の営業利益予想は前期比243.8%増の2.35億円。第3四半期累計実績は2.03億円で、進捗率は86.4%。 <3498> 霞ヶ関キャピタル 3550 +225 大幅に5日続伸。三井住友銀行から2.10億円を借り入れたと発表している。不動産コンサルティング事業での案件開発が目的。借入金利は基準金利+スプレッドで、返済期日は24年8月31日の予定。霞ヶ関キャピタル<3498>は14日にも新規開発案件の取得を目的に三井住友銀から5.00億円を借り入れており、資金調達に伴う事業拡大が将来の利益向上に寄与するとの見方から買いが集まった。 <4707> キタック 342 -5 大幅反発。19年10月期第1四半期の営業損益が0.09億円の黒字(前年同期は0.34億円の赤字)に転換したと発表。前期からの繰越業務で利益が押し上げられた。セグメント別では、建設コンサルタント事業、不動産賃貸等事業ともに伸長。通期予想は前期比1.0%減の2.27億円の黒字で据え置いた。進捗率は約4%。公共部門との取引が主体で、季節的変動の影響を受けやすい。株価は朝高後、マイナスに転換。 《DM》
関連銘柄 7件
1447 東証グロース
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 7,222百万円
ITbookとサムシングHDの経営統合で2018年に誕生。地盤調査改良事業が柱。人材派遣やシステム開発事業、コンサルティング事業等も。地盤調査改良事業ではスクリューフリクションパイル工法の販促推進。 記:2024/09/01
2385 東証グロース
140
9/4 15:00
-1(-0.71%)
時価総額 3,662百万円
バイオマーカー・評価システムの開発等を行う総合医科学研究所などを傘下に収める持株会社。イミダペプチドなどの健康補助食品事業、化粧品事業が柱。健康補助食品事業では抗疲労に関する研究開発投資を積極化。 記:2024/09/01
3498 東証プライム
13,210
9/4 15:00
-540(-3.93%)
時価総額 126,103百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
4707 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-21(-4.94%)
時価総額 2,411百万円
新潟県中心に地質調査・土木設計などを行う総合建設コンサルタント企業。新潟県が主要顧客。WEBソリューション事業、不動産賃貸等事業も。建設コンサルタント事業は順調。豊富な業務経験を強みに受注確保を図る。 記:2024/06/11
4824 東証グロース
291
9/4 15:00
-11(-3.64%)
時価総額 2,842百万円
法人向けシステムコンサルサービス、スマホ向けアプリ「バーコードリーダー/アイコニット」、オンラインプラットフォーム「マイクラス」等を手掛ける。日本リビング保証との経営統合により、同社株は上場廃止へ。 記:2024/08/29
396
9/4 15:00
-11(-2.7%)
時価総額 6,733百万円
スペースシャワーネットワークとSKIYAKIが経営統合して誕生。国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブハウス事業、ディストリビューション事業等も手掛ける。成長期待領域への積極投資などに取り組む。 記:2024/06/28
7049 東証グロース
604
9/4 15:00
-19(-3.05%)
時価総額 4,999百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08