トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 2:41:43
15,042,462
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イントランス Research Memo(6):2019年3月期は期初の無配予想に変化なし
2019/2/25 15:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:16JST イントランス Research Memo(6):2019年3月期は期初の無配予想に変化なし ■株主還元策 イントランス<
3237
>は株主還元策として配当を実施してきた。配当の基本方針は、成長のための投資と株主への利益還元をバランス良く行い、配当性向は30%を目安としている。2015年3月期から2017年3月期までの3年間は配当を継続したが、2018年3月期は、配当の原資となる親会社株主に帰属する当期純利益が74百万円の損失となったため、無配となった。2019年3月期の配当は、現時点では期初の無配予想を変えていない。 また、同社は毎年、株主優待を続けている。2018年3月期は、同社株式300株以上を保有する株主に対して、連結子会社である大多喜ハーブガーデンのギフト詰め合わせが贈呈され人気を博した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫) 《RF》
関連銘柄 1件
3237 東証グロース
イントランス
119
9/4 15:00
-3(-2.46%)
時価総額 5,523百万円
再生不動産販売・管理会社。全国の商業ビルやオフィスビル、レジデンス等の中古不動産の投資や再生を行う。ホテル運営事業は損益改善。不動産事業は販売用不動産の売却で好調。24.3期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
2/25 15:15 FISCO
イントランス Research Memo(5):インバウンド業界のプロを迎え、「インバウンド×不動産」戦略を始動
2/25 15:14 FISCO
イントランス Research Memo(4):19年3月期3Qは蓮田ショッピングセンター売却が寄与し増収増益
2/25 15:13 FISCO
イントランス Research Memo(3):発想力と行動力で、“訳あり”物件を再生するプロ集団
2/25 15:12 FISCO
イントランス Research Memo(2):「インバウンド×不動産×ツーリズム」を軸に次の成長ステージに挑む
2/25 15:11 FISCO
イントランス Research Memo(1):筆頭株主が替わり、インバウンド事業で次の成長ステージに挑む