マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 13:40:54
14,133,879
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/02/21(2)】みずほ証券、米PWP社とクロスボーダーM&Aアドバイザリー業務で協業

2019/2/21 17:21 FISCO
*17:21JST 【M&A速報:2019/02/21(2)】みずほ証券、米PWP社とクロスボーダーM&Aアドバイザリー業務で協業 ■みずほ証券、米ペレラ・ワインバーグ・パートナーズとクロスボーダーM&Aアドバイザリー業務で協業 ■クルーズ<2138>、オンライン商談システム「Mee2box」提供のイズムを買収 ■グローバルソーシング事業のモンスター・ラボ、シグマクシス<6088>などから総額約24億円の資金調達を実施 ■農業経営支援のマイファーム、データ農業に特化した経営分析クラウド運営のテラスマイルと資本業務提携 ■伊藤忠エネクス<8133>、子会社の伊藤忠工業ガスからの産業ガス販売事業承継などを発表 ■新田ゼラチン<4977>、コラーゲンケーシング製造の北京秋実膠原腸衣に出資する香港の中間持株会社を譲渡 ■サインポスト<3996>とJR東日本スタートアップ、無人決済店舗の事業化に向け合弁会社を設立 ■オークネット<3964>、子会社で中古通信端末のオークションサービス提供のオークネットデジタルプロダクツを吸収合併 ■電通<4324>、シンガポールのデジタルマーケティング会社Happy Marketer社を買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 7件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
3964 東証プライム
2,335
9/4 15:00
-27(-1.14%)
時価総額 65,294百万円
中古車オークションを開催。会費収入や手数料収入が収益の柱。24.12期は車両検査の拡大を想定。中古車オークションも高水準を維持する見込み。最高業績を計画。配当性向は3割目安。4月にリユース2社を買収予定。 記:2024/04/16
3996 東証スタンダード
510
9/4 15:00
-50(-8.93%)
時価総額 6,518百万円
金融機関等の基幹システム構築・更改のPMO支援などを行うコンサルティング事業が主力。コンパクトPOSセルフレジ「EZレジ」等のイノベーション事業も。コンサル事業は受注順調。DX伴走支援サービスを開始。 記:2024/06/09
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4977 東証スタンダード
818
9/4 15:00
-48(-5.54%)
時価総額 15,030百万円
国内トップのゼラチンメーカー。食品用を中心に工業用も。海外売上が過半。ヘルスサポート部門は増収。価格改定効果やカプセル用ゼラチンの販売増が寄与。フードソリューション部門も堅調。MFで世界初の技術を開発。 記:2024/06/17
1,384
9/4 15:00
-30(-2.12%)
時価総額 64,092百万円
DX支援等のコンサルティングサービスの提供を行うシグマクシスが中核の持株会社。投資事業を手掛けるシグマクシス・インベストメントも傘下に持つ。コンサルタント数は600名超。SaaS化支援などは順調。 記:2024/08/27
8133 東証プライム
1,594
9/4 15:00
-19(-1.18%)
時価総額 186,308百万円
伊藤忠傘下のエネルギー商社。自動車販売のカーライフ事業、船舶燃料販売等の産業ビジネス事業、電力小売事業等も。配当性向40%以上目処。LPガスの直売顧客軒数は57万件超。31.3期純利益200億円以上目標。 記:2024/06/04