トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 20:17:21
13,921,718
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本M&Aセンター---3Qは営業利益が4.5%増、四半期単位で過去最多のM&A仲介を成約
2019/2/8 8:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:13JST 日本M&Aセンター---3Qは営業利益が4.5%増、四半期単位で過去最多のM&A仲介を成約 日本M&Aセンター<
2127
>は30日、2019年3月期第3四半期(18年4-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比13.8%増の227.17億円、営業利益が同4.5%増の108.25億円、経常利益が同3.9%増の108.29億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同4.4%増の76.52億円となった。 当第3四半期連結会計期間は四半期単位での過去最多となる220件(譲渡・譲受は別カウント)のM&A仲介を成約した。好調な案件成約に加えて、案件受託も好調に推移しており、豊富な受託残を擁している。 期初より、コンサルタントの積極的採用、営業拠点の拡充、「M&A総合企業」に向けての子会社の設立等、各種施策を着実に実行した。なお、コンサルタント数については、2018年12月31日時点で330名となった。 また、同社グループの全国情報ネットワークの更なる活性化及びダイレクトコンタクト案件の積極的発掘の双方に注力した。全国情報ネットワークの活性化については、会計事務所ネットワークの拡大に注力した結果、理事会員会計事務所は2018年12月31日時点で853事務所まで拡大した。ダイレクトコンタクト案件の積極的発掘については、全国大規模セミナーと、特定地域に特化し、より地域を細分化してきめ細かいニーズを汲み上げるセミナーとの双方に注力した。その他、医療業界、通販業界といった特定の業界に特化したセミナーも開催した。 2019年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比8.4%増の267.00億円、営業利益が同7.7%増の125.00億円、経常利益が同7.1%増の125.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同3.9%増の84.60億円とする期初計画を据え置いている。 《SF》
関連銘柄 1件
2127 東証プライム
日本M&Aセンターホールディングス
658.9
9/4 15:00
-32.6(-4.71%)
時価総額 221,867百万円
M&A仲介国内最大手の日本M&Aセンターを中核とする持株会社。M&A仲介のほか、PMI支援、上場支援、MBO支援等も手掛ける。M&A成約支援実績は7000件以上。ミッドキャップ企業向け受託体制を強化。 記:2024/08/22
関連記事
2/8 7:47 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比180円安の20540円
2/8 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:雪印メグミルク、玉井商船、GMOペパなど
2/8 7:15 FISCO
前日に動いた銘柄 part1:メンバーズ、MS−Japan、ソフトバンクグループなど
2/7 18:24 FISCO
プレサンスコーポレーション---3Qは営業利益が前年同期比58.9%増、業績予想の上方修正及び配当予想の増配も発表
2/7 17:42 FISCO
イントランス---主力のプリンシパルインベストメント事業が業績を牽引、19年3月期第3四半期は増収増益