マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 23:41:37
13,461,227
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ジーンテクノサイエンス---3Q売上高6.18億円、フィルグラスチムバイオシミラーは計画どおりの売上達成

2019/2/6 13:41 FISCO
*13:41JST ジーンテクノサイエンス---3Q売上高6.18億円、フィルグラスチムバイオシミラーは計画どおりの売上達成 ジーンテクノサイエンス<4584>は5日、2019年3月期第3四半期(2018年4-12月)決算を発表した。売上高が前年同期比20.4%減の6.18億円、営業損失が4.66億円(前年同期は5.15億円の損失)、経常損失が4.77億円(同5.12億円の損失)、四半期純損失が5.24億円(同5.13億円の損失)となった。 バイオ後続品事業は、富士製薬工業<4554>と持田製薬<4534>による好中球減少症治療薬「フィルグラスチムBS」の販売が順調に推移しており、経営の安定感は継続している。これに続く品目として、三和化学研究所と共同開発を行っているダルベポエチンアルファバイオ後続品について、2018年9月に国内における医薬品製造販売承認申請を行った。また、千寿製薬との眼科治療領域におけるバイオ後続品も、2019年1月にOcumension Therapeuticsと中国及び台湾における当該品目の独占的ライセンス契約を締結するなど、着実に事業を前進させた。 さらに、2019年1月に、セルテクノロジーを株式交換により完全子会社化することを決議した。同社の所有する歯髄幹細胞の製造技術を活用して、自社の再生医療事業における細胞治療プラットフォームを確立することで、新たな製品及び治療法の開発等、様々な事業展開を図る。 2019年3月期通期の業績予想は、売上高が10.60億円、営業損失が11.80億円、経常損失が11.80億円、当期純損失が11.82億円とする期初計画を据え置いている。 《SF》
関連銘柄 3件
4534 東証プライム
3,290
9/4 15:00
-45(-1.35%)
時価総額 132,126百万円
1913年創業の中堅製薬会社。潰瘍性大腸炎治療剤「リアルダ」、抗うつ剤「レクサプロ」等が主要製品。後発品、スキンケア製品等も。25.3期は医薬品関連事業の増収見込む。慢性便秘症治療剤などが伸長へ。 記:2024/06/24
4554 東証プライム
1,301
9/4 15:00
-38(-2.84%)
時価総額 32,205百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
4584 東証グロース
123
9/4 15:00
-9(-6.82%)
時価総額 4,589百万円
北海道大学発ベンチャーとして2001年に創業。バイオシミラー事業、細胞治療(再生医療)事業を手掛ける。ノーリツ鋼機の持分法適用関連会社。カイオム・バイオサイエンスと業務提携。細胞治療事業等にリソース集中。 記:2024/07/08