トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 6:27:02
14,007,644
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ジェネパ Research Memo(6):比較的高い自己資本比率などで財務状況は当面問題なし
2019/2/5 15:06
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:06JST ジェネパ Research Memo(6):比較的高い自己資本比率などで財務状況は当面問題なし ■ジェネレーションパス<
3195
>の業績動向 3. 財務状況と経営指標 2018年上半期の業績低迷から、下半期は一転し収益性の財務指標は大きく好転した。自己資本比率など安全性指標ではやや悪化したが、もともと高いレベルで良好な財務体質であるため、財務状況は現時点では特に問題はない。 貸借対照表を見ると、2018年10月期末における総資産は前期末比634百万円増加し3,285百万円となった。流動資産が、現金及び預金の減少252百万円の一方、売掛金の増加253百万円、商品及び製品の増加223百万円などにより370百万円増加したこと、固定資産がのれんなどの増加により263百万円増加したことが主要因。 負債合計は前期末に比べ560百万円増加し1,632百万円となった。支払手形及び買掛金の増加79百万円、短期借入金の増加284百万円などにより流動負債が402百万円増加したこと、長期借入金の増加143百万円などによる固定負債の増加158百万円による。有利子負債は長期・短期借入金とも増加したことにより前期末に比べ432百万円増加し680百万円となった。 純資産は1,653百万円となり、前期末に比べ74百万円増加した。利益剰余金が135百万円増加した一方で自己株式が90百万円増加したことなどによるものである。 キャッシュ・フローの状況について見ると、2018年10月期末における現金及び現金同等物は前期末に比べ253百万円減少し700百万円となった。キャッシュ・フローごとの増減要因を見ると、営業キャッシュ・フローは、税金等調整前当期純利益が203百万円あった一方で、売上債権の増加159百万円、たな卸資産の増加86百万円、仕入債務の減少107百万円などから、248百万円の支出となった。投資キャッシュ・フローは、子会社株式取得による支出263百万円などで258百万円の支出となった。財務キャッシュ・フローは、長短借入金合計の純増350百万円、自己株式の取得による支出90百万円により、258百万円の収入となった。 経営指標を見ると、健全性を表す自己資本比率は48.4%と前期末から9.9ポイント低下したが、なお高いレベルを維持している。流動比率は196.0%と39.4ポイント低下し、一般的に健全とされる200%を若干割り込んだ。また、有利子負債比率は長短期借入金の増加で42.8%となり、現預金残高が253百万円減少し、ネットキャッシュは20百万円まで減少した。しかし、今後は収益性の向上が見込まれており、安全性の指標は改善していくものと予想され、現時点では安全性の問題は特にないと見る。収益性の指標においては、2018年10月期通期で過去最高の営業利益を達成したため、前期比でいずれも大幅に改善している。基本的には今後のEC市場の拡大に伴って、財務とともに収益もさらに改善が進むことが期待される。また、2016年5月に株式分割(1株→4株)を行い、株式流動性向上を図ったことで、近い将来の1部上場への準備と積極的なM&A投資のための資金調達を図っているものと考えられる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 山田 秀樹) 《RF》
関連銘柄 1件
3195 東証グロース
ジェネレーションパス
247
9/4 14:53
-5(-1.98%)
時価総額 2,044百万円
家具や家庭用品、アパレルなど70万超のアイテムを扱う「リコメン堂」を運営。商品企画関連事業、WEBメディアの運営等も。ECマーケティング事業は収益伸長。為替差損の減少等で、24.10期1Qは経常黒字転換。 記:2024/04/16
関連記事
2/5 15:05 FISCO
ジェネパ Research Memo(5):増収・大幅増益、過去最高売上高及び過去最高営業利益を達成
2/5 15:04 FISCO
ジェネパ Research Memo(4):自社開発のローコスト受発注システム、ワンストップ対応のEC運営体制などに強み
2/5 15:03 FISCO
ジェネパ Research Memo(3):自社運営のEC事業とECサポート事業が主力事業
2/5 15:02 FISCO
ジェネパ Research Memo(2):ネット通販サイト「リコメン堂」を運営するマーケティングサービス企業
2/5 15:01 FISCO
ジェネパ Research Memo(1):2018年10月期は過去最高売上高及び過去最高営業利益を達成