マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 4:59:14
14,759,400
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/01/30(1)】曙ブレーキ工業<7238>、事業再生ADR手続きの正式申し込み・受理を発表

2019/1/30 12:47 FISCO
*12:47JST 【M&A速報:2019/01/30(1)】曙ブレーキ工業<7238>、事業再生ADR手続きの正式申し込み・受理を発表 ■曙ブレーキ工業<7238>、事業再生ADR手続きの正式申し込み・受理を発表 ■CI技術提供のVISITS Technologies、スタートアップ・新興上場企業支援のシニフィアンと資本業務提携 ■AI開発ベンチャーのCogent Labs、京都電子計算などから資金調達を実施 ■経営コンサルティングの米A.T. カーニー、ビジネスデータ分析の米サーベロ(Cervello)を買収 ■三十三フィナンシャルグループ<7322>、傘下の三重銀行と第三銀行を合併 行名を「三十三銀行」に ■ホテル・民泊横断検索サイト運営のStayway、エボラブルアジア<6191>などから資金調達を実施 ■AI献立アプリ運営のレキピオ、累計5200万円の資金調達を実施 ■GIF共有サイト運営などのGIFMAGAZINE、DACなどから総額3億円の資金調達を実施 ■三井物産<8031>、中東の商業・産業施設向け太陽光発電設備リース会社Yellow Door Energy社に出資 ■オウケイウェイヴ<3808>、仮想通貨取引所など開発のLastRootsと業務提携 資本提携に向け協議開始 ■PHCホールディングス、米サーモフィッシャー社から解剖病理事業を約11.4億ドルで買収 ■ENEOSフロンティア、石油製品販売子会社を再編 ■ワタミ<7522>グループの海外事業統括会社、香港Beautiful Oriental Groupとの合弁会社を完全子会社化 ■G-FACTORY<3474>、M.I.Tの株式取得に関する基本合意を解消 同社親会社社長が設立した新会社を買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 7件
3474 東証グロース
622
9/4 15:00
-6(-0.96%)
時価総額 4,217百万円
飲食店の独立支援・海外展開支援などを行う経営サポート事業、鰻専門ファストフード店「名代 宇奈とと」等を展開する飲食事業を手掛ける。出退店サポートは営業人材を育成。外国人材紹介サポートはターゲット拡大。 記:2024/09/01
3808 名証ネクスト
58
9/4 15:30
±0(0%)
時価総額 2,359百万円
Q&A形式のコミュニティサイト「OKWAVE」を運営。従業員同士が気持ちを伝え合うサンクスカードサービスが伸長。人件費等削減で営業赤字縮減。好採算のネット広告強化。上場廃止の回避図る。継続前提に疑義注記。 記:2024/08/06
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
7238 東証プライム
135
9/4 15:00
-5(-3.57%)
時価総額 18,359百万円
ブレーキ、ブレーキ用摩擦材の開発・生産・販売等を行う。1929年創業。自動車用ディスクブレーキ等が主要製品。トヨタ自動車などが主要取引先。中国系完成車メーカー向けに高付加価値製品の拡販などに取り組む。 記:2024/07/04
1,751
9/4 15:00
-79(-4.32%)
時価総額 45,820百万円
三重銀行、第三銀行が経営統合して誕生した持株会社。三十三銀行を中核に、三十三総研、三十三リースなどを傘下に持つ。配当性向30%目安。事業承継・M&Aコンサル業務を強化。27.3期純利益110億円目標。 記:2024/06/13
7522 東証プライム
879
9/4 15:00
-10(-1.12%)
時価総額 37,520百万円
居酒屋「三代目鳥メロ」や「ミライザカ」、「焼肉の和民」等の外食事業を手掛ける。現在は国内売上トップの宅食事業が柱に。有機農産物の生産販売等も。宅食事業の営業拠点数は520ヶ所超。配当性向20%以上目安。 記:2024/06/18
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04