マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 13:49:29
13,928,649
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/01/16(2)】日立ハイテク、電子顕微鏡向け電子源開発の米APTech社を買収

2019/1/16 16:53 FISCO
*16:53JST 【M&A速報:2019/01/16(2)】日立ハイテク、電子顕微鏡向け電子源開発の米APTech社を買収 ■日立ハイテクノロジーズ<8036>、電子顕微鏡向け電子源開発の米Applied Physics Technologies社を買収 ■マーケットエンタープライズ<3135>、アウトレット・ジャパンからアウトレットモール情報メディア事業を譲り受け ■フリークアウトHD<6094>グループ、タイ・ベトナムで女性メディア「Spice」運営のSpice Labを買収 ■フリークアウトHD<6094>グループ、東南アジアでネット広告のトレーディングデスク事業展開のThe Studio by CtrlShiftを買収 ■決済サービス提供のAnyPay、インドでオンライン決済プラットフォーム展開のInstamojo社に追加投資 ■京セラ<6971>、米Renovis Surgical Technologies社から脊椎製品・人工関節事業の関連資産を譲り受け ■Aiming<3911>とディライトワークス、新規スマホ向けゲーム開発で資本業務提携 ■アドベンチャー<6030>、レンタル事業子会社を設立 ファッションレンタルサービス「EDIST.CLOSET」事業を譲渡 ■スターティアHD<3393>傘下のスターティア、情報機器販売のサガスからOA機器関連事業を譲り受け ■ユニゾHD<3258>、米子会社2社を合併 ■米アメリカン・エキスプレス・カンパニー、レストラン予約サービスのポケットコンシェルジュを買収 ■ユーラスエナジーHD、蘭YARD ENERGYグループから風力発電所や風力発電事業の権益を取得 ■グローリー<6457>、イタリアの通貨処理機販売・保守会社CTS Solutions社を買収 ■オムロン<6645>、北欧・バルト三国のスタートアップ向け投資ファンド「JBノルディックファンドI」に出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 10件
878
9/4 15:00
-39(-4.25%)
時価総額 4,674百万円
買取サイト運営会社。自社運営の買取サイトを通じて買い取った中古品をネットで販売。農機具リユース等も。ネット型リユース事業は堅調。個人向けリユース分野では商品の取扱量が増加。24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/04/09
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
2,000
9/4 15:00
-153(-7.11%)
時価総額 20,480百万円
法人向けトータルサポートサービス「ビジ助」などのITインフラ関連事業が主力。デジタルマーケティングSaaS「Cloud CIRCUS」の提供等も。ITインフラ関連事業のストック商材取引社数は2.4万社超。 記:2024/08/30
3911 東証グロース
252
9/4 15:00
-20(-7.35%)
時価総額 11,768百万円
オンラインゲーム配信サービス、オンラインゲーム制作・運営受託サービスを手掛ける。「剣と魔法のログレス いにしえの女神」等が主要タイトル。コロプラと資本業務提携。リリステは24年9月に正式サービス開始予定。 記:2024/08/02
6030 東証グロース
3,935
9/4 15:00
-95(-2.36%)
時価総額 29,516百万円
オンライントラベルエージェント。総合予約プラットフォーム「skyticket」を運営。国内・海外航空券を中心に幅広い旅行商材を提供。多言語対応に強み。アプリDL数は2100万DL超。国内旅行事業を強化。 記:2024/08/05
729
9/4 15:00
-31(-4.08%)
時価総額 13,139百万円
モバイルマーケティングプラットフォーム「Red」等の提供を行う広告事業が主力。投資事業等も。UUUMなどを傘下に収める。広告事業ではプレミアム媒体対象の広告プラットフォーム「Scarlet」が順調。 記:2024/06/28
6457 東証プライム
2,591.5
9/4 15:00
-29(-1.11%)
時価総額 164,918百万円
通貨処理機メーカー。1918年創業。兵庫県姫路市に本社。オープン出納システム、つり銭機でトップシェア。電子決済・ASPサービス等も。DOE3%以上目安。25.3期は金融市場、リテール市場で増収増益見込む。 記:2024/06/29
6645 東証プライム
5,809
9/4 15:00
-207(-3.44%)
時価総額 1,198,077百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
8036 東証1部
7,990
5/15 15:00
±0(0%)
時価総額 1,100,535百万円
半導体製造装置や電子顕微鏡、医用分析装置の製造・販売等を手掛ける。測長SEMで世界トップシェア。日立製がTOB実施。成立なら上場廃止へ。ナノテクノロジー・ソリューションは堅調。20.3期3Qは最終増益。 記:2020/02/26