マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 0:00:28
13,416,716
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/12/03(2)】三井物産<8031>、豪州ベンガラ炭鉱の持ち分を約180億円で売却

2018/12/3 17:00 FISCO
*17:00JST 【M&A速報:2018/12/03(2)】三井物産<8031>、豪州ベンガラ炭鉱の持ち分を約180億円で売却 ■三井物産<8031>、豪州ベンガラ炭鉱の持ち分を約180億円で売却 ■日本アジアグループ<3751>、森林活性化事業の推進主体を子会社JAGフォレストに一元化 ■シーアールイー<3458>、LCホールディングス<8938>傘下でマスターリース事業のロジコムを買収 ■マーチャント・バンカーズ<3121>、投資事業の今後の方針を発表 ■やまがた地域成長ファンドII号、山形大発ベンチャーで銀ナノ粒子インク開発のフューチャーインクに投資 ■ブランドビジネス等展開のKitchen & Company、サンドイッチバー運営のKing George合同会社をグループ化 ■イーグルマーケティング、ペイメント事業に特化した「イーグルペイ」を新設分割により設立 ■鍼灸整骨院運営のケイズグループ、同業のあい・メディカルと資本業務提携 ■ヤマハ発動機<7272>、子会社3社を合併 ■JNC、負極材料添加剤の共同開発先である米NanoGraf Corporationに出資 ■エイチ・アイ・エス<9603>、中国企業によるハウステンボスへの出資に関する報道についてコメント ■広島銀行<8379>、ふくおかFG<8354>傘下のiBankマーケティングに出資 ■武田薬品工業<4502>、国際協力銀行と総借入限度額37億ドルの「JBICローン契約」を締結 ■アイドママーケティングコミュニケーション<9466>、Webアプリ開発のニューフォリアの子会社化を決議 ■日宣<6543>、総合広告事業の日産社の全事業承継会社を買収 ■伊藤忠商事<8001>、住宅用太陽光発電・ESS事業の米Sunnova社に出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
3121 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-6(-1.95%)
時価総額 8,906百万円
賃貸不動産や国内外企業へ投資するマーチャントバンキング事業が主。不動産は都市部の利回り5%以上のマンションを中心に投資。服飾雑貨店の運営等も。ボウリング場は事業譲渡。賃貸用不動産物件増え賃貸収入増加。 記:2024/05/16
3458 東証プライム
1,420
9/4 15:00
-52(-3.53%)
時価総額 42,560百万円
不動産管理事業、物流投資事業が柱。アセットマネジメント事業、海外事業も手掛ける。マスターリース稼働率は97%超。中計では26.7期事業利益140〜150億円目標。物流施設「ロジスクエア厚木II」が竣工。 記:2024/05/08
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6543 東証スタンダード
682
9/4 14:30
+1(0.15%)
時価総額 2,756百万円
広告・マーケティングのサービス会社。全国のケーブルテレビ局の番組情報誌の編集、制作、広告企画、販促サービス等を行う。住まい・暮らし業界は回復基調。放送・通信業界は売上堅調。スタンダード市場維持に取り組む。 記:2024/05/23
7272 東証プライム
1,248
9/4 15:00
-42.5(-3.29%)
時価総額 1,311,214百万円
二輪車を主力とするランドモビリティ事業が柱。船外機が主力のマリン事業、ロボティクス事業等も。1955年に日本楽器製造(現ヤマハ)から分離独立。海外売上比率が高い。二輪車はインド、ブラジルで強い需要続く。 記:2024/07/04
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
3,761
9/4 15:00
-180(-4.57%)
時価総額 718,870百万円
福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行、福岡中央銀行などを傘下に収める持株会社。国内最大規模の地域金融機関。総資産は32兆円超。スマホ専業のみんなの銀行などを育成。デジタルチャネルの拡充などに取り組む。 記:2024/08/01
8379 東証1部
612
9/28 15:00
+24(4.08%)
時価総額 191,331百万円
広島県地盤の地方銀行。連結子会社にひろぎん証券、しまなみ債権回収など。広島県内で預金シェアトップ。事業性貸出等、個人ローンは大幅増。その他経常収益は堅調。営業経費は減少。20.3期通期は経常増益。 記:2020/07/29
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30
220
9/4 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 2,974百万円
食品スーパーなどの販促支援を行う。各種マーケティングツールの制作・デザイン、マーケティング調査、データ分析などを手掛ける。オールメディアプロモーション支援に注力。電子棚札など店舗DXの取り組みも。 記:2024/05/02
9603 東証プライム
1,862
9/4 15:00
-43(-2.26%)
時価総額 148,701百万円
旅行会社大手。海外旅行に強み。「変なホテル」等の運営を行うホテル事業も。九州産業交通HDなどを傘下に収める。ハウステンボスは22年に譲渡。26.10期売上4300億円目標。グローバルマーケットの強化図る。 記:2024/06/09