トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 10:35:12
13,562,275
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
USENNEX Research Memo(2):有線放送をコアに店舗支援や映像配信サービスなどを手掛ける
2018/11/16 15:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:02JST USENNEX Research Memo(2):有線放送をコアに店舗支援や映像配信サービスなどを手掛ける ■会社概要 1. 会社概要 USEN-NEXT HOLDINGS<
9418
>は、祖業の音楽配信サービスを始め、定額制映像配信サービス、店舗・施設運営のための支援ツールやソリューションといった商材やサービスを、傘下の子会社を通じて業務店など顧客に提供する持株会社である。事業セグメントは、店舗サービス事業、通信事業、業務用システム事業、コンテンツ配信事業、エネルギー事業、メディア事業の6つである。店舗サービス事業では、飲食店や小売店などに対して音楽配信サービスの提供や配信機器の販売・施工、音楽著作権の管理業務のほか、IoT化など店舗経営のソリューションサービスを提供している。エネルギー事業やメディア事業では、そうした顧客に対し電力やガスの販売、ヒトサラなどメディアによる集客支援サービスを行っている。通信事業では施設向け通信回線や個人向けモバイル通信(MVNO)、通信事業者が提供するインターネットサービス等の取次などのサービスを提供、業務用システム事業ではホテルや病院などに自動精算機やフロント管理システムを提供している。また、コンテンツ配信事業では個人向けに映像・電子書籍などデジタルコンテンツを配信している。 有線放送を祖業にデジタル化と多角化を進めてきた 2. 沿革 同社は、宇野元忠(うのもとただ)氏が1961年に創業、大阪有線放送社を設立し、その後全国を網羅する有線放送網を構築した。1998年に宇野康秀(うのやすひで)氏が社長に就任すると、有線放送で培った顧客基盤・インフラを利用した店舗支援サービスやブロードバンドサービス、動画配信・電子書籍などコンテンツ提供サービスなど多角化とデジタル化へと舵を切った。USENの子会社であった(株)ユーズマーケティングから新設分割によって設立され、ブロードバンド事業を展開していた(株)U'sブロードコミュニケーションズ(後のU-NEXT)は、2010年12月にUSENから会社分割によってテレビ向け有料映像配信サービス事業と個人向け光回線などの販売代理店事業を承継した。2017年12月、両社が保有する顧客基盤や販売チャネル、業務店支援ノウハウなど、グループとしての強みをより一層生かすため、USENとU-NEXTは再統合することになった。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《HN》
関連銘柄 1件
9418 東証プライム
U-NEXT HOLDINGS
5,600
9/4 15:00
-200(-3.45%)
時価総額 336,498百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
関連記事
11/16 15:01 FISCO
USENNEX Research Memo(1):統合でグループシナジーを発揮、中期成長に結び付ける計画
11/16 14:34 FISCO
ベルーナ---反発、10月度売上が9月分から改善
11/16 14:14 FISCO
国際帝石---急伸、原油相場続伸で下落基調に歯止めとの見方も
11/16 13:52 FISCO
インターアク---急伸で年初来高値、大口受注の発表を材料視
11/16 12:43 FISCO
【M&A速報:2018/11/16(1)】マクニカ、生活習慣病患者向けのソフト開発のSave Medicalに出資