マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 11:17:10
13,982,467
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/10/22(1)】三菱UFJ銀行の米子会社、中堅企業向けM&A助言サービスの米投資銀行を買収

2018/10/22 12:37 FISCO
*12:37JST 【M&A速報:2018/10/22(1)】三菱UFJ銀行の米子会社、中堅企業向けM&A助言サービスの米投資銀行を買収 ■三菱UFJ銀行の米子会社MUFG Union Bank、中堅企業にM&A助言サービス等展開の米Intrepid Investment Bankersを買収 ■光通信<9435>、トスネット<4754>に追加出資 出資比率10.21%に ■四国電力<9507>、小型電気自動車開発ベンチャーのFOMMに出資 ■Beyond Next Ventures、技術系スタートアップを投資対象とする2号ファンドを組成 ■通信インフラシェアリングのJTOWER、クラウド型Wi-Fiサービス提供のナビックと資本業務提携 ■JR東日本スタートアップ、モバイル決済システム開発のShowcase Gigと駅ナカの混雑緩和などで資本業務提携 ■ビューティガレージ<3180>、投資子会社を設立しCVCファンド「BGベンチャーファンド第1号投資事業組合」を組成 ■新日本建設<1879>、中国・瀋陽市の不動産開発事業子会社の全保有持ち分を旭興進建材(上海)に譲渡 ■webサイト開発等のクロス・コミュニケーション、KYCOMホールディングス傘下でWeb・ECに特化した人材紹介・派遣事業のサポタントを買収 ■揚工舎<6576>子会社、ビーワンコーポレーションから職業紹介・労働者派遣事業を譲り受け ■パルマ<3461>、屋内型セルフストレージ設計・施工のトランクシステム工業に出資 ■ネクスグループ<6634>、保有するカイカ<2315>株式の一部を売却 持ち分法適用会社から除外 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
1879 東証プライム
1,615
9/4 15:00
-2(-0.12%)
時価総額 99,098百万円
千葉県地盤の建設会社。首都圏が軸の分譲マンションは土地取得から建築、販売までを一貫で行う。千葉銀行本店ビルなどで施工実績。工事の完成、物件引渡しは4Qに集中する傾向。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/13
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
3180 東証プライム
1,485
9/4 15:00
-61(-3.95%)
時価総額 18,937百万円
国内最大の美容サロン向け卸売ECサイト「BEAUTY GARAGE Online Shop」を運営。店舗設計支援や開業・集客支援等も。有力ブランド中心に取扱い商品数の増加で化粧品・材料売上比率は上昇。 記:2024/06/03
3461 東証グロース
325
9/4 15:00
-10(-2.99%)
時価総額 2,162百万円
トランクルーム関連ビジネスを展開。コールセンター受付代行業務や収納代行等を行うビジネスソリューションサービスが主力。賃料債務保証付きBPOサービスの受託残高は12万件超。トランクルームの投資開発推進。 記:2024/06/15
4754 東証スタンダード
1,218
9/4 10:48
-12(-0.98%)
時価総額 5,765百万円
交通誘導警備や施設警備、列車見張り警備等の警備事業が主力。ビルメンテナンスやメール便発送取次業務、コンサート関連の仮設電源の提供等も。列車見張り警備が注力商品。ゼネコン等への営業で交通誘導警備は順調。 記:2024/07/02
6634 東証スタンダード
101
9/4 15:00
-3(-2.88%)
時価総額 3,850百万円
モバイルインターネットデバイス、M2Mモジュール等を手掛けるIoT関連事業が主力。メタバース・デジタルコンテンツ事業、暗号資産・ブロックチェーン事業も。レグラスと会話型AIにおける共同研究を行う。 記:2024/07/02
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
9507 東証プライム
1,299
9/4 15:00
-59.5(-4.38%)
時価総額 269,579百万円
四国地盤の電力会社。原子力発電、火力発電が軸。情報通信事業、建設・エンジニアリング事業、アグリ事業等も。電化住宅契約数は順調に増加。26.3期経常利益400億円以上目標。再生可能エネルギーは新規開発推進。 記:2024/05/16