トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 3:53:05
13,481,236
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アイスタディ Research Memo(4):2018年12月期は期初の計画を達成見込み
2018/10/3 15:44
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:44JST アイスタディ Research Memo(4):2018年12月期は期初の計画を達成見込み ■今後の見通し ● 2018年12月期通期業績見通し アイスタディ<
2345
>の2018年12月期は第2創業期の成長戦略を引き続き加速させる計画である。売上高は1,053百万円(前期比39.5%増)、営業利益は150百万円(同219.0%増)、当期純利益90百万円(同111.3%増)と、当初計画のとおり固めに見込んでいる。 ソフトウェア事業では、2017年4月より販売を開始した法人向けビデオソリューション「Qumu」の新規受注数増加及び法人向け学習管理システム「iStudy LMS」の大型案件獲得により、ストック型売上の安定的売上基盤の強化を進める。研修サービス事業では、2017年6月よりサービス提供を開始した研修サービス事業の「ビデオ収録・配信サービス」の売上高の増加を見込んでいる。全社売上高は約40%の大幅増加であるが、ビジネスビデオ事業はストックビジネスであり固めの数字であること、イベントサービスについては2017年12月期の期中から開始したものを通期で行うことでの増加分であること、などから同社では固めな数字と見込んでいる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 内山 崇行) 《SF》
関連銘柄 1件
2345 東証スタンダード
クシム
297
9/4 15:00
-15(-4.81%)
時価総額 5,151百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
関連記事
10/3 15:43 FISCO
北恵---3Qは売上高が3.0%増、新規取引先開拓の推進やオリジナル商品の販売に注力
10/3 15:43 FISCO
アイスタディ Research Memo(3):2018年12月期第2四半期は第2創業期の事業が花開き増収増益
10/3 15:42 FISCO
アイスタディ Research Memo(2):法人向け学習管理・ビデオ配信を行うソフトウェア事業と研修サービス事業
10/3 15:41 FISCO
アイスタディ Research Memo(1):V字回復に成功。人材創出・提供の総合ソリューション企業として更なる飛躍へ
10/3 15:38 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:アイサンテクノが大幅続伸、テンポイノベはストップ高