トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 21:54:22
13,956,856
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
Eストアー---1Qは人件費の減少と進捗推移を見ながらの投資により2ケタ増益
2018/8/10 14:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:14JST Eストアー---1Qは人件費の減少と進捗推移を見ながらの投資により2ケタ増益 Eストアー<
4304
>は9日、2019年3月期第1四半期(18年4月-6月)決算を発表した。売上高が前年同期比1.0%減の12.06億円、営業利益が同33.5%増の1.44億円、経常利益が同35.1%増の1.43億円、四半期純利益が同36.0%増の0.97億円と、売上高はほぼ前年同期並みながら、利益面では大幅な増益となった。 サービス別では、マーケティングサービスについては、受注受託額が増加し売上高は前年同期比12.0%増の2.67億円と続伸した。 販売システム(ショップサーブ)については、市場飽和状態の過当競争下での価格競争を避けるため、店舗数よりも単価を重視した戦略を実行。累計顧客店舗数は減少しているが、1顧客店舗当たりの流通額は 8%増加し、計画どおりに推移しているもよう。ストック売上高(月間固定料金)は 同7.1%減の4.42億円、フロウ売上高(商規模連動料金)は同1.7%減の4.86億円 となった。 販促システム(バックストア群)については、今期より販売を強化しているが、売上高が0.02億円と、売上、利益への貢献はまだ先となる計画としている。また、このサービスは、契約顧客数が一定数を超えてくることで利益率が上がる構造となっているため、プロモーションやシステム開発などの投資を継続して行い、利用件数を増やしていくとしている。 2019年3月期通期の業績予想は、売上高が前期比9.8%増の55.40億円、営業利益が同4.1%減の5.31億円、経常利益が同8.7%減の5.31億円、当期純利益が同10.7%減の3.67億円とする期初計画を据え置いている。 《SF》
関連銘柄 1件
4304 東証スタンダード
Eストアー
1,359
9/4 15:00
-62(-4.36%)
時価総額 7,661百万円
ECサイト構築支援などを手掛ける。マーケティングサポートや決済サービスまでの一貫体制を構築。EC事業は大型案件の堅調な受注が続く。HOI事業は伸長。営業外収益の増加等により、24.3期3Qは大幅経常増益。 記:2024/04/15
関連記事
8/10 14:13 FISCO
Eストアー---発行済み株式数(発行株数)の約50%にあたる自己株式を消却
8/10 14:09 FISCO
ブリヂス---もみ合い、通期下方修正発表で悪材料出尽くし感も
8/10 14:05 FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~平和、洋エンジなどがランクイン
8/10 13:57 FISCO
昭和シェル---急伸、上半期好決算や大幅増配・自社株買い受け
8/10 13:29 FISCO
ヨータイ---一時ストップ高、耐火物需要好調で業績予想を大幅上方修正