マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/12 8:04:39
15,152,522
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/06/29(2)】AIベンチャーのABEJA、総額約42.5億円の資金調達を実施

2018/6/29 17:52 FISCO
*17:52JST 【M&A速報:2018/06/29(2)】AIベンチャーのABEJA、総額約42.5億円の資金調達を実施 ■AIベンチャーのABEJA、ダイキン工業<6367>などから総額約42.5億円の資金調達を実施 ■フルキャストHD<4848>、家事代行事業のミニメイド・サービスを買収 ■フルキャストHD<4848>、音楽家・芸術家派遣事業などのデリ・アートに出資 ■DCMホールディングス<3050>、自己株TOBを実施 ■三菱商事<8058>、蘭の新規洋上風力発電事業の一部株式を譲渡 ■専門医による集中治療支援ソリューション提供のT-ICU、資金調達を実施 ■InsurTechベンチャーのjustInCase、LINE Ventures等から総額1.5億円の資本調達を実施 ■パーソルテンプスタッフ、経営管理総合支援のブリッジコンサルティンググループと資本業務提携 ■東芝<6502>子会社の東芝エネルギーシステムズ、原子燃料工業の株式取得が完了 ■リネットジャパングループ<3556>、カンボジアでの車両仕入れ・販売事業を同国子会社に承継 ■ダイセキ<9793>、長期経営ビジョンを発表 ■トッパン・フォームズ<7862>、IoT技術開発のmtes Neural Networksに追加出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
3050 東証プライム
1,440
9/4 15:00
+9(0.63%)
時価総額 226,080百万円
ホームセンター大手。カーマ、ダイキ、ホーマックの経営統合によって誕生した持株会社。24年2月末時点のグループ店舗数は840店舗。配当性向は35%目安。販促強化でDCMブランドの売上構成比率は上昇。 記:2024/06/09
295
9/4 15:00
-7(-2.32%)
時価総額 4,308百万円
ネット中古書店「ネットオフ」の運営、パソコン・小型家電の回収等を行うリユース・リサイクル事業が主力。障がい者グループホームの運営等も。ネットオフは会員数が500万人突破。ソーシャルケア事業に注力。 記:2024/07/05
1,548
9/4 15:00
-20(-1.28%)
時価総額 58,028百万円
短期人材サービスの提供を行うフルキャストを中核とする持株会社。アルバイト紹介、BPOが主力。営業支援事業、警備請負サービス等も。総還元性向50%目標。短期業務支援事業は顧客需要の取り込みなどに注力。 記:2024/07/05
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
1,550
2/24 15:00
+1(0.06%)
時価総額 178,250百万円
ビジネスフォームやDPSで国内首位。BPOやカード・ICタグも。22.3期上期は決済関連が拡大。BPOも好調続く。親会社の凸版印刷がTOB発表。TOB価格1550円。TOB成立ならば同社株は上場廃止に。  記:2021/11/18
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
9793 東証プライム
3,775
9/4 15:00
-50(-1.31%)
時価総額 192,525百万円
産業廃棄物処理大手。廃油や廃酸、廃アルカリなど液状廃棄物処理に実績。子会社に土壌汚染対策のダイセキ環境ソリューション。大規模工場を中心にシェアアップ図る。中計では27.2期営業利益160億円目指す。 記:2024/05/06